人間関係、日常の中
旦那さんや家族に対してなどで
ついつい

意地を張ってしまう驚き


なんて事ない??



わたしは旦那さんに対して

たまにある(笑)




自分の言い方もキツかったよなぁとか

心の片隅にあってもさ




謝ったら負け!!くらいに思ったり🤣




そんな他愛もない意地の張り方してしまって

後からちょっと後悔…



みんなもそんな時ない??(^◇^;)


それ愛着スタイルの問題だよ〜





愛着の問題


愛着障害についてわたしは


心の中の
全ての根っこの部分
だと考えてる気づき


『こんなところが嫌やなぁ…』と思う
自分の性格や本質、価値、欲求や恐れ
言動などなど


愛着を理解することが
楽に生きるための最重要課題なのかも上差し



発達段階の影響



エニアグラムのタイプや
愛着障害も
生まれつきの気質の部分の他に


小さな頃の環境や体験による
発達段階での影響が大きいと言われてる



なのでタイプが決まる過程での
関連性もやっぱり大きいな…
とわかるよね



愛着障害は言動とかで
ADHDや自閉スペクトラム
などと混同されることもあるし


HSPとも間違われやすいアセアセ


ただし、HSPの気質が愛着スタイルに
影響を及ぼすともいわれてる


でね。エニアグラムタイプにも
HSPさんが多いタイプがある



だからやっぱり

愛着スタイル、HSPなど

それぞれが絡み合って性格が

出来上がってるんよね〜



エニアグラムを理解していくと
そう言う関連性もわかって楽しい♪


↓に過去、愛着に関して書いてたので
載せておきます!
良かったら読んでみてね気づき




考えてみればうちの夫婦は
スタイルは違っても2人とも
愛着の問題はあるあるw



ちなみにわたしは

恐れ・回避型やけどこれも

わたしのタイプと統合先や分裂先と

ちゃんと関連してて不思議びっくり



愛着スタイルによっても

わかり合いにくいってのもあって



旦那さんとわたしの愛着スタイルが

ソレ上差し



でも、エニアグラムでの

親子関係(幼少期の親との)を知って



旦那さんの言動が

どこから来てるのか



なぜそう思ったのか?

具体的にわかって



そこからこの性格になって

だから、ホントはこうして欲しいのか!!

って理解できると

ホントに楽になった



子供の性格も

わたしのあの時の

あの言動が影響してるのかも…



ってわかってくるし( ̄∀ ̄)



だからといって全部がいきなり

解決したり、イライラしないってことじゃ

ないけどね(笑)



エニアグラムを知るメリットは

ハート自分のことを知る

ハート相手を知る

ハート対処法をしる



ってだけじゃなくて



なぜ性格ができたのか?

その性格が何を望んで

どうすれば満たされるのか?



具体的に中身の構造を理解できるから



学んで終わり❗️じゃなくて

ずっと自分のなかに残って使い続けられる

のが、醍醐味♡





HSPの生まれつきの気質から

愛着スタイルに影響が出て



モノの捉え方や考え方に繋がって

エニアグラムのタイプ(性格)が

できあがる




って、流れがわかれば

きっと自分も相手も理解しやすくなるよチュー



愛着障害もHSPもエニアグラムも。


まずは自分の設計図をしっかり

読み解くのが大切だよね〜乙女のトキメキ


クローバー愛着障害関連本クローバー


【愛着障害】では有名な精神科医
岡田尊司先生のものがわかりやすいよ✨

その中でわたしのオススメをいくつか
ご紹介しますピンク薔薇





愛着障害や発達に関してわかりやすい言葉で
書かれている愛着障害の基本文献





マンガになってて不安型や回避型の言動が
リアルに身近に感じられます





「愛着障害」単体での内容ではありませんが
結婚生活の中での具体的事例が書かれていて
考えさせられる一冊です





薬や認知行動療法でも治せなかった問題を
愛着障害に着目することで克服への方法が
色んな事例と共に書かれています


 
 
 
 
 
 

 

 

サムネイル

公式LINE

 

から無料で簡易エニアグラム
タイプ診断できますよ気づき

9つのキャラクターの中から
説明文に近いものを選んで
ポチッとすると下に説明出てくるよゲラゲラ

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んで下さって

感謝ですおねがい

愛を込めてありがとう唇

 

 

 

 フォローしてね

 


自分大好き♡幸せ生き方カウンセラー✨ - にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 悩み・苦しみ・迷いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村

人気ブログランキング