武井麻里子さん主催 「エレ日。」Vol.10 2018.10.22 | だいやのブログ

だいやのブログ

ブログの説明を入力します。

武井麻里子さん主催 「エレ日。」Vol.10 2018.10.22 @ 下北沢MOSAiCの観覧レポート書きました。
(画像拝借)

DIYエレポップ女子の武井麻里子さん主催の「エレ日。」
今回で記念の10回。
毎回、出演者が多彩で豪華。
これまでの出演者、調べた。71組。最多出演は、カナスタちゃん、6回。「8月のオーガスタ」でも2回でてるから、8回。
MONSTER GIRLFRIENDのモニちゃんもMONICOで2回を加えると3回。
10回のうち、これまで5回参加。いつも他とカブる。
vol.5については観覧レポート書いた。
今回も楽しみな出演者揃い。よくこんなに演者を集められたものかと。
タイムスケジュールも早めに公開されるし、再入場可能だから、他の現場を回すこともできる。

場所はいつもの下北沢MOSAiC。


バーカウンターには、いつものオリジナルカクテル「エレ水」。
ジントニック+ブルーキュラソー+レモン、美味しい。毎回ちょっとずつカクテルの内容と色が異なってるようだ。

【1部】
少し出遅れたので、ODAMARIさんのDJには間に合わず。いつもいい曲かけてくれるから、今回もオープニングアクトとして盛り上がったかな。

yucaさん、初見。
エレポップのいい曲やってる。1stミニアルバム「あの子に酔っちゃって」11/7発売。

GOMESSさん。久しぶりに観る。魂の叫びラッパー。
最初、オケ音源とマイクの音量のバランスを気にするGOMESSさん。ちょうどいい感じに。フリースタイルもいいけど、歌詞が心に刺さる。

KOTOちゃん。
ハロウィン衣装🎃はKOTOちゃんだけ。以前購入したものを着てみたのだとか。似合ってる。かわいい♥
「ロマンティカ」カバー。生うた、しっかり歌ってる。激しいダンスだけではないね。
ツーショットチェキも。特典会のレギュレーション安い(2sサインあり1000円)のはありがたい。今日は多くの特典会に参加するから。


ReLIeF、観るのは2回目。エレクトロだけど、低音のビートがしっかりしてて、曲がいい。元stereo tokyo 出身でセルフ活動でやってる。ライブ中に、光るブレスレット(2000円)販売は恒例。4人くらい買ってた。まだ持ってない。特典会レギュレーション安い。2s撮影バーストモードで1000円。
音源は11/17日発売。早く欲しい。いい曲やってる。

染脳ミーム。初見だけど、今回もっとも観たかった出演者。
プロデューサーのマモルさんは、武井麻里子さんとの曲、太鼓の達人の「ほうかご☆マジシャン」の製作者ですからね。
マニアックな独特なリズムはハマる。衣装かわいい。歌詞とダンスも楽しい。また観たくなった。
動画のみ撮影OK。SNSアップも可能。CY8ERも同じルール。




古参ファン(といっても9/28に結成したばかり)にどの子が人気かを聞くと、赤のねおちゃんが一番人気だとか。
2sチェキサインあり1500円。囲みチェキ3000円。結成したばかりにしては少し高いかも。

5elfchina5y5tem
せるちゃいちゃんは、以前、対バンで何度か観たことがあるし、WEST SIDE PRINT CLUBとしても出演してる。楽曲はあゆ巫女さん。変わってるけど面白い曲。

武井麻里子さん
1部のトリ。
ステージ上を動き回る麻里子さん。酸素吸収器を使うほど、エネルギッシュなのはいつものこと。
KOTOちゃんも歌った「ロマンティカ」。カバーと本家、歌い方と雰囲気の違いが分かっていいね。
喫茶さんの曲「stay'n」この曲は好きな曲。いい曲だ。

1 瞬間/simulation
2 STAR PLAYER
MC
3 ロマンティカ
MC
4 stay'n
MC

【2部】

NOZOMI PIENA:TA & Mastarrja (ノゾミピエナータ)

初見。

九州から関東初遠征らしい。宇宙感漂う曲がいい。

サイダーの曲、ぶっ飛んでる。曲中にフロアに降りて観客に振る舞い、乾杯。サングラスに裸足とは面白い。

1st EP『 COSMIC TRAVEL』いい曲。


MONSTER GIRLFRIEND

数日前に観たばかり。モニ子ちゃんがいるし、ORESAMAの提供曲「KAIJU NIGHT」がいい。

KAIJU MUSUMEイラストはUTOMARUさんだし。


「恋の1,2 step」のラストでタオルを上に投げあげるところがいいね。

モニちゃんのランチェキ、コスプレチェキ当たらない。


Shinto!  初見 

巫女さん衣装の4人グループ。

10/13デビュー。

2曲しか持ち曲なくても、 ふゆのどうぶつえん の曲「うまいシュウマイ」カバー曲をしっかり歌って踊った。

全て生うた、しっかりしてる。ライブは参拝というのか。

喫茶さんの楽曲っぽい。「Shinto!」っていう曲いい。


SAKA-SAMA

ずいぶん久しぶり。以前よりも曲がよくなってる。

撮影可能はありがたい。

1曲目「すいみんぐ」トランス的な曲がいい。

AH(嗚呼)

久しぶりに観る。ぱぉさん一人。



やっぱり、曲いいね。
ロック、ジャズ、ポップ、アイドル曲などジャンル広い楽曲全て作曲編曲。
ぱぉ さん1人だけどライブがアツい。観客もノッてた。旅館の若女将が本業とはすごい。今度はお二人のライブ観たい。

脇田もなりちゃん

エレ日。出演3回目。

1曲目に配信開始したばかりの「Callin' You」Remixバージョン。イントロのロングトーンがいい。これで観客も一気にノレる。元の曲よりもライブに合ってる。「エレポップ的な曲のセトリで。あんまりないけど。」

もなりちゃんの曲は、どれもいいからね。




1 Callin' You (Nite in the Groove Mix)

2 I'm with you

3 やさしい嘘

MC

4 青の夢

MC

5 Boy Friend



武井麻里子さん
2回目のステージはVJも入って美しい。
最近、1曲目にやることの多い「LA LA LIFE」
Overhaul」は大好きな曲。
最前ドセンにいたイロハマイさんをステージ上に上げようとする麻里子さん。楽しい。

麻里子さん作曲の「 n.e.o.n」
ヤマモトショウさん提供の「ミステリーとケミストリー」久しぶり。
(現場承認写真)
Feverish!!」に続いて、
麻里子さん「重大発表!」
ファン「辞めないで~!」
「次回1月6日!」
あぁ、よかった。
ラストは、麻里子さんのこれまでの想いがつまったバラード「SING」
観客は座るのは定着してきた。
歌い終わるとファンから花束。これに感極まる麻里子さん。

最後は全体写真。

セットリスト
1 LA LA LIFE
2 Overhaul
n.e.o.n
ミステリーとケミストリー
5 Feverish!!
MC
6 SING
MC 全体写真

特典会ではロングTシャツ購入と2ショットチェキ。写真のチェックも。並ぶ人多い。

【全体を通じて】
記念の10回目となった『エレ日。』
初見の演者も多く、とても楽しかった。
麻里子さんも初めての演者も。どうやって見つけてきて、ブッキングできたのか。
シンガーソングライター、アイドル、異色のグループなど、ジャンルを問わず、エレクトロポップな楽曲。これらをまとめて観られる機会はあまりなく、とても貴重。
次回も決まったことだし、20回30回と続く音楽フェス的なイベントになってきた。
次回も楽しみ。