武井麻里子さん主催『エレ日。vol.5』2017.9.9を観て | だいやのブログ

だいやのブログ

ブログの説明を入力します。

武井麻里子さん主催『エレ日。vol.5』のレポート書きました。楽しかった。


「エレ日。」はいつも豪華で多彩な出演者多数。でも、これまで1回しか参加してない。毎回気になってはいたものの、イベントがかぶってて。

なので今回は全部観て楽しもうと。

会場は下北沢MOSAiC。


このライブハウスへはよく行く。地下のフロアには白いモザイク状の壁が。1階のスペースにはライブの様子を写すモニターがあってゆっくり休める。キャパは公称200人にしてはこじんまりした感じ。



ドリンクカウンターにてスペシャルドリンク「エレ水」を。ライチベースのリキュールにアップルジュース、美味しい。


フロアでは物販にてトートバッグを購入。5個限定で、麻里子さん自らプリントしたロゴ「ELECTRONIC BEAT」「エレ日。」と掛けてる。


まずはODAMARIさんのDJ。武井麻里子さんの所属してたblue marbleとアニメソング中心に。セトリはODAMARIさんにお願いして上げてもらった。


『未明☆戦争』『super star shooter』この2曲は名曲だね。




各演者とも公平に25分の尺。壁には写真撮影の注意事項が。アイドルとアーティスト、それぞれ撮影可能と禁止のルールが異なるけど、『エレ日。』でルールを統一するのではなく、いつものルールで楽しんでもらおうという、麻里子さんの気配り、これは重要ですね。


ライブが始まった。全部観るつもりで、気合いが入る。

【リナチックステイト】
対バンではよく観る。エレクトロポップな曲は『エレ日。』のトップバッターにふさわしい。知り合いから聞かれたけど、KOTOちゃんの曲に似てるのは当然で、佐々木喫茶さんのプロデュースは共通だからね。

【WHY@DOLL】
こんな出番が早いとは。武井麻里子さんの1stワンマンのゲスト出演とか、大のお気に入りらしい。衣装があざやか。二人とも美しくて可愛い。初めて観る人も多く、特典会に並ぶ人多数。

2ndフルアルバムリリースしたばかり。


CICADA及川創介さんの楽曲提供が武井麻里子さんと共通で、これを考慮してそれぞれのライブで披露
『マホウノカガミ』
『瞬間/simulation』
はーちゃん「つながりがまたできた。呼んでもらって嬉しい」

いつものようにライブ終了後、すぐにセトリ上げようとしてると、マネージャーさん「1 halfですよ」自分「えぇ、分かりましたよ」
対バンで尺が短いときにはショートバージョン。でないと25分に6曲入らない。特典会にて、1halfのショートバージョン、初めてやったのはいつなのかが話題に。

(セットリスト) S:ショートバージョン
SE Gemini (S)
1 Tokyo Dancing
MC
2 キミはSteady  (S)
3 shu-shu-star  (S)
4 ベクトル  (S)
MC
5 マホウノカガミ
6 恋なのかな?
MC

【代代代】
大阪のグループ。観るのは2回目。曲がカッコよく、しっかり作られてる感じある。パラパラ的な振りが面白い。思わず振りコピしてしまう。気になったので物販でCD購入。シールがついてる。特典券はつかない。


【あゆ巫女】
初見。巫女姿でキーボード弾くSSW、変わってる。麻里子さんとは初対面とか。元アイドルで、絵恋ちゃんに似てるとか。不思議な感じ。
自称「病みポップSSWラッパー」「これアイドルイベントでしょ?」観客「じゃないよ」

【ミライスカート】
TIF2017以来。1人になっても存在感ある。京都からわざわざ来てくれた。「下北沢、メチャ人多い。大阪城ホールのコンサート終わったときみたい」

【武井麻里子】
新衣装でいつもの元気な麻里子さん。ステージを走り回りながら歌うスタイルは変わらない。
1 n.e.o.n
2 瞬間/simulation
3 Feverish!! (カナスタさんとのコラボ)

楽しそうに歌う二人(承認済写真)
武井麻里子さんのライブは撮影可能だけど、SNS掲載には事前承認が必要。

【8月のオーガスト】
カナスタさんも所属する、大阪を拠点を置くグループ、初見。
持ち曲が『8月のオーガスト』『8月マジカル』2曲しかないのに25分尺。リハと本番と称して2曲×2回、フリーラップもトークも面白い。今年のラストライブって、どういう活動してるの。クラッカーのテープはインパクトあった。エアコンの掃除大変だったかと。結局、大幅に時間超過してた。

【物販特典会】
並行物販ではなく、一斉物販。全部のライブを観たい人にとっては特典会に行きやすくてありがたい。忙しい。

【小南千明】
DAW女SSW。曲がよくてライブでプレイする姿もカッコいい。


【ハッピーくるくる】
いつも楽しいステージ。安定のライブ。

【Kit Cat】
今日は2人のKit Cat。どうしたのかな。

【DEVIL NO ID】
沖縄のグループ、初見。キレキレのダンスに観客の煽りがいい。ただ、今日の出演者の中で、このグループだけ、感謝とか麻里子さんとの関係について話がなかったのは残念。パフォーマンスがいいだけにもったいない。

【Yun*chi】
いつもお美しい。曲はいいし、ライブはいいし。物販列が長くて参加できなかった。最新のミニアルバム『Canvas*』がいい。



【やのあんな(livetune+)】
たぶん初見。元モデルとか。曲がいいね。『Darling Darling』この曲キャッチーで、ORESAMAの曲調に似てる。
で、特典会にも多数の人が参加。CD枯れてしまった。特別にサインチェキが500円とは安い。アイドルではないのでめったにないのだとか。写真集も購入。




【武井麻里子】
2回目の登場。1部よりもノッてゴキゲンな麻里子さん。

『Overhaul』『ロマンティカ』『PARADE』この3曲、自分の最も好きな曲。これを連続でやってくれて嬉しい限り。
楽しそうに歌う麻里子さん(承認済写真)


(セットリスト)
1 LA LA LIFE
2 水面みな想うわ
3 Overhaul
4 ロマンティカ
5 PARADE
MC
6 STAR PLAYER
MC

次回の発表。11月2日、平日なので『エレ夜。』ゲストの発表もあり、推しのグループの参加の発表あったけどまだ公開しちゃダメだとか。
ワンマン10月4日とともに楽しみ。

【全体を通じて】
武井麻里子さんのブッキング、よくここまで多彩で輝いてるゲストを集めたかと。初めて会うゲストの人もあって、武井麻里子さんの人柄、『エレ日。』イベントの良さにひかれてみんな集まった。
シンガーソングライター、アイドル、異色のグループなど、エレクトロポップなグループを中心にまとめて観られる機会はあまりなく、観客としても楽しめた一日。音楽フェス的なイベントになってきた。
次回も楽しみ。

【オマケ】
出演者のライブでの撮影可能/禁止、ツイートのRT/ファボの数。アイドルとアーティスト、さまざまなので気になって調べてみた。