☆中山淳子公式サイト

 

 

毎年お世話になっている

草ヶ江公民館さんからのご縁で

昨日は初めての南当仁公民館さんへ。

 

子育てサークルと公民館との共催での

子育て講演会。

公民館さんが作成してくれた

このタイトルのように

 

「楽しくなる」こそだての話を

させてもらいました。

 

「こうしなければならない」

「これはダメ」

ではなくて。

 

「こうすればもっと楽しくなるよ」

「より幸せに感じるためにはこんな方法はどう??」

 

っていう感じで伝えたくて。

 

小雨まじりで寒い日だったのに

たくさんのご参加で。

小さいお子さんを連れて

公民館にいらっしゃるだけでも大変なのに。

 

そのお気持ちだけでもうれしくなり。

ママたちを思いっきり賞賛させてもらいました。

 

小さい子を育てながら

家事もして

こんな風に学ぶことも。

 

すごいです。

 

当たり前ではないです。

 

帰宅してママもぐったりしますよ。

 

でもそれをやろうとした自分をまず認めて。

ほめて。いたわってくださいね。

 

誰もほめてくれない。

誰も認めてくれない。

 

だからこそ日ごろの自分の

「よし!」「私がんばった!」をどんな小さなことでも

見つけて。いたわって。

 

そうすることによって

自分の心,自分の脳が

「よし!」「がんばった!」「すごいぞ!」

の感度が高くなり。

どんどんそんな幸せを見つけやすくなり。

幸せを感じるようになり。

幸せがどんどん舞い込んできますから。

 

まさに認めることでの

幸せの循環。

 

そんなことがママたちにも少しでも伝わっていたらいいな。

 

またお会いしましょうね。

 

今回お招き,お声かけ

ありがとうございました!

 

☆中山淳子オンラインサロンでは昨日の南当仁公民館でのことを

より詳しく。

 

オンラインサロンの詳細,お問合せは

 

 

 

 

☆超ママ力 初めての著書 好評発売中!

  リボンシップ出版より