★中山淳子公式サイト

 

今日は9月9日重陽の節句。

私は季節の行事を祝ったり

感じたりすることが大好きで。

(親に本当に感謝してます。

華やかでなくても、

ただ仏様に手をあわせたり

神様に向かって手をあわせたり。

花や植物をその時々も変えるだけでも。

その姿をずっと見続けてきたので

身についたことといえるかな)

 

今日は早速菊の花を飾ります。

栗ご飯も作ろう。

★重陽の節句とは・・・・

奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされ、それを払う行事として節句が行なわれていたが、九は一桁の数のうち最大の「陽」であり、特に負担の大きい節句と考えられていた。後、陽の重なりを吉祥とする考えに転じ、祝い事となったものである。
邪気を払い長寿を願って、菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝ったりしていた。

         Wikipediaより(*^_^*)

 

そして今日は一粒万倍日も重なる吉日。

私がこういうことを話したり行動したりしているので、息子も暦をめくりながら

(暦、というのがオツでしょwww)

「お!今日は一粒万倍日だけど仏滅だ・・・」

なんて言いながら登校。

もちろん私は

「仏滅かもしれないけど、良いことだけ考えてねー!!」との声かけも忘れずに。

 

やっぱりHAPPYでいたいからこんな会話を日常で行うのですが。

HAPPYでいるためには、良い未来を考えてワクワクしておきたい。

 

昨日の午前中、私の仕事をサポートしてくれている西本さん

(オンラインサロンの事務局としても大活躍)とZOOMミーティングしながら

いろんなワクワクアイデアが沸いてくる♪

早速アイデア出しからもう企画、実行しているものもあるので

告知をお楽しみに!!

 

日々ぶっとびビジョン(by 益田緑さん)や

スーパービジョン(by 本田健さん)を考えてワクワクしているから

また毎日が楽しくなるし、

子どもにも

「大人になっても毎日楽しいよ。」が見せられるかな、と思うのです。

そんなことも、「中山淳子オンラインサロン」

でお伝えしています。仲間になりませんか?

1か月888円。皆さまやお子さんの夢の実現をサポートします♪

詳細は上記をクリックしてくださいね♪

 

★超ママ力 初めての著書 好評発売中!

   リボンシップ出版より