★中山淳子公式サイト

 

大雨の福岡。

「どうする?今日オンライン授業にしてもらう?」と

大雨に怯んだ母は息子に尋ねると

「何、言いよると!!行くに決まっとるやん」と

朝から息子に叱られました・・・・・・💦

学校がオンラインでもいい、って言ってるんじゃだから

そうすればいいのにね。

何が正解かはわからないけど、

選択肢が増えることはうれしいことだけど、

増えることで「どうしよう」と悩むこともあるなあ、と痛感。

でも息子が決めることだ。息子が決めて納得してればOK

 

さて、今朝、朝の情報番組で

「FIRE」という生き方、が特集されていて。

(FIRE・・・・Financial Independence, Retire Early

経済的に独立して、早期退職)

 

芸能人や、IT関係の人など、今、若い方の間で

憧れている人、多いようですねー。

 

うちの息子もこの言葉をYouTubeなどでよく聞くようで💦

今、若い方のひとつの目標にもなっていってるのかな・・・・

 

まあ、元手はかなり必要だから、

そのためにも働かないといけないし。

どうしても華々しい人ばかりが前に出てくるから

「自分にも!!」と思うのかもね・・・と、

人生のちょっと先輩の私は、興味深く、冷静に見てました。

以前、子どもたちが「ユーチューバーになりたい!」と一種

流行のように言ってましたが。

それと同じように若い方の中で憧れる方、増えていくかな?

 

ただ、仕事って自分の自由も制限されたりもするけれど。

でもその不自由さの中で気づきもあったりするんですよね・・・

 

そういうことを朝ごはんを食べながら

夫と話していたら

夫がぼそりと

「仕事って社会貢献でもあるよね。

この番組で取り上げられた人、

そこ、どう思っているのかな」と。

(番組の中では、我が子に向かい合いたかったから

FIREを、という感じだったかな)

まあ、子育ても、長い目で見たら社会貢献でもあるけれど。

でも、今、世の中のために、社会のために、と

むちゃくちゃ頑張っている夫が言うから

説得力がとてもあり。

私がちょうど昨日、オンラインサロンに投稿したことも

「徳」について伝えたりしたので。

夫とそこはおんなじだ!と思った朝でした。

1週間前の夫の誕生日の時の写真

 

 

★中山淳子オンラインサロン、ありがたいことに、毎日サロンメンバーの

皆さんから感想や、ご報告をいただいています。

幼児さんだけでなく、小学生、中学生のお子さんのこと、

またママご自身のこと。

私の励みにもなります。

ありがとうございます。

一緒に毎日をHAPPYに生きていく仲間を募集しています!

詳細、お問合せは

 

★超ママ力 初めての著書 好評発売中!

   リボンシップ出版より