★中山淳子公式サイト

 

 画面にヒビが入りながらも、

カメラ機能がぼやけてきても、

バッテリーも長持ちしなくなっても、

なんだか気が進まなかった

携帯機種交換。


せっかく慣れたものを

また新しくし、再度新機能を覚える

面倒くささや、

アプリの引き継ぎ手続きをしたり。

なによりも携帯ショップの方が

言ってくることが、

私には外国語のように聞こえる爆

で、時間もかかるでしょー。

ショップにずっと軟禁される

イメージ爆


それでスマホがぼろぼろになっても

3年ほど使っていたのですが。


私の携帯に届いた

ソフトバンクショップからの

一通のメール。


「五月○日から7月○日以外の日程で機種変更しない場合は、別途料金がかかる」と。

これ、いまだに、他の人にこの説明はできませんが^^;

とにもかくにも

「今行かないと」と思わせてくれ。

緊急事態宣言下で私、ひまな休日を過ごしているから^^;、メールで来店予約し、

私には理解不能の言葉もデジタルネイティブの息子は理解できたるするので息子も連れてソフトバンクショップへ。


ショップに行くなり

「予約されてますか?」

私「はい、今日の○時に。ほら」

とドヤ顔で予約確認メールを見せたら


「お客さま、これは、他のソフトバンクショップですよ」と優しい笑顔の店員さん💦


やばい、同じソフトバンクで別の店に予約時間に来てしまった💦

息子は「またお母さん、やらかして💦」の顔して見てるし💦


でもショップの方は、ここで私を本来の予約のショップに送り出そうとはせず、

「こちらのお店でやりましょうね」と。


私もフランチャイズビジネスの本部で働いていたから、こういう場合、もめたりすることもわかるし(予約受けた側は、お客さま!売り上げが上がる!と思ってるだろうし。これはビジネスの上では当たり前のこと)でもお客さまの立場(今回は私)になると、もう、同じソフトバンクショップなんだから、ここでいいわ。

改めて別のところには行くのは面倒、と思うし。

(特に私のような、イヤイヤながら向かった人は)

なので、間違えた先のショップで手続きしてもらえたのはありがたかったけど、

自分のこれまでの経験から、双方のショップの方の気持ちに思いをめぐらせ。


で、なんやかやで、想定してなかった息子にもスマホを準備することになり💦

着いていった息子は

「ラッキー🤞」


まあ、私も、今より安くなる、息子のスマホと合算しても、が決め手。

我が家は夫と私は別会計なんで💦

夫の支払いは夫が、私の支払いは私が、なので安くなるのはありがたい。


ホクホク、やったね!状態の息子と共に

帰宅してからもスマホに慣れるために、

全集中。


息子はあっという間にいろいろ触ってるけど、私は

「このアプリの🆔がわからん!」

「え、パスワード、なんだったっけ?」など大騒ぎ💦


ほんとに嫌。苦手。

そんなに機能はいらないのに、

いろんな機能の説明をされぐったり💦

料金プランも、いろいろ言われても

安くなればOK🙆‍♀️

普段からどんぶり気味の私に

数百円単位のことを言われても

うーん🧐


数百円だったら、このままで良いわ、

なんて思ってしまう💦(いけないとはわかっているけれど💦)


まだ完全に移行は終わってないけど、

昨日からこれでぐったり疲れてます💦


ただ、写真は綺麗になった!


息子のスマホを撮影


ぼちぼち移行したり、と

慣れていくしかない。


がんばる。


 

★中山淳子オンラインサロンも

そんなこんなで昨日は投稿できず💦

ごめんなさい🙏

今日の投稿、お楽しみに!

 

 

★超ママ力 初めての著書 好評発売中!

   リボンシップ出版より