夜は人が少ないので、ウォーキングに出ます。
なにしろ運動をしろと言われてるので。
以前から夜にウォーキングや自転車に乗ったりしていたのですが、
外出自粛になってから、夜の人出が多くなった気がします。
走ってる人が増えたかな。
あとはUberEatsさんね。
1時間歩く間にどれだけ見るだろ?
10人とまでは言わないけど、かなり走ってます。
スマホをハンドルに固定してる人もいますが、
中にはスマホ片手に運転してる人も。
コラコラ、住所を確認するなら止まってからね。
時折、信号無視する人もいますな。
Uberの文字の入ったのを背負ってるんだから、
あなたのその行為はUber全体が悪く見えますよ。
もちろん、ちゃんとしてる方が多いんですよ。
でも、守らない人の方が目立っちゃうんだなぁ。
20代の頃、僕も出前のバイトをしてました。
神田にある生駒軒という中華屋さん。
夜はほとんど出前のお客さん。
もう40年前ですからねぇ、当時は雀荘がたくさんありました。
金曜の夜なんかは大忙し。
次から次へと注文が来て、3時間待ちくらいになっちゃう。
怒られましたよ〜。
そりゃそうですよね、今食べたいから注文するんであって、
3時間も待たせたらねぇ、そりゃ腹も立ちますよ。
でもね、不思議なもんで、勝ってるお客さんは
「いいよいいよ」なんて言ってくれるんです。
心に余裕があるのね。
負けてるお客さんはねぇ。
それと雀荘のママね。
きつく叱られましたぁ。
それがどんぶりを下げに行くと、
「ごめんなさいね、さっきは。お客さんの手前、ああ言わないと治らないから」と。
ママも叱るのが本意ではなかったんでしょうね。
その頃はスマホどころか携帯もなかったんですから、
バイトを始めた頃は、地図を頭に叩き込んで、
何十軒ものお店を覚えましたね。
あの頃はまだ脳がよく働いてたなぁ。