こんにちは^^ 

 

整理収納アドバイザー・収育指導士として活動しています、むらた まなみです。

    

ブログに遊びに来てくださりありがとうございます。

はじめましての方へ

むらたまなみはこんな人です↓

プロフィールへ▷

 

\「片づけ」を学んだら人生楽しくなりました♪/

2023年古いおうちに引っ越して夢のDIYLIFEがスタート!

アメブロでは築古戸建てのDIYや整理収納の様子、

片づけに関する情報をお届けしています♪

 

おうちの片づけ頑張ってる人を応援したい!!

メインブログ▶片付けブログ ラクラス

 

「今しかないこの時を大切にしながら、

日々の暮らしをラクに楽しく

笑顔で過ごせる人が増えたらいいな。」

そんな想いで活動しています。

 

 

久々に1階和室のDIYですー!

 

前回は小上がりに引きこもりスペースを作りました( *´艸`)

 

 

今回のDIYはここー!!↓

 

昭和感あふれる柄のふすまをなんとかしたーい!!

 

最初は洋風なドアっぽくしたくて、ベニヤ板を貼ってここからモールディングをつけたり、洋風な取っ手をつけたりする予定だったんですが・・・

 
あ、あれ。なんかベニヤ浮いてるし。
 
この時点で開閉がなんかうまくいかない。
 
モールディングや取っ手をつけたらふすまの開け閉めができなくなるやん!!ということに気づき・・・

 

 

一生懸命貼ったベニヤ板は剥がすことに・・・泣

 

ふすま紙をいろいろ探してみたけれど、かわいい!って思うやつは値段が高いし・・・

 

 

 

ホームセンターで売ってるやつは柄が昭和だし・・・

 

 

思い切って壁紙を貼ってみよう!という結論にいたり・・・

 

 

じゃーーーーーん!笑

工程写真撮り忘れw

 

う~ん!!ビミョーーー!!!笑笑

 

明らかに色のチョイスを間違えたよね。もうちょい明るい色のハズだったんだけどな。。。

白く塗り替えようかな。


 

とりあえずビフォーアフターいってみまーす!

 


ビフォー

image

 

アフター

 

あぁー笑い泣きやっぱビミョーだなぁ笑い泣き


オンライン片づけ講座のお知らせ 

2024年、片づけスイッチを入れませんか?飛び出すハート


【日時】2024.1.16㈫10:00~ 2時間程度
【場所】オンライン
【費用】7500円(勉強会+検定料込)
【講師】村田愛美
【締切】2024.1.9㈫

収育お片づけセミナーの内容など詳細はこちらをご覧ください↓  



お片づけ頑張る主婦を応援します!無料メルマガ配信中!


「家の片づけ」は人生を変えるきっかけになります。

おうちのお片づけしてみませんか?^^

 

 

お問い合わせやメッセージはこちらから

お問い合わせや質問、お仕事の依頼など大歓迎です♪

お気軽にお問合せください^^

 

公式LINE

 

お友達登録後にメッセージが送れます^^

 

\お友達追加はこちらから/

友だち追加

 

 

メール

 

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします↓

maii@m-m2009.com