時代は令和ですが、昭和のおうちに引っ越しました♪
現在、築古戸建のDIYを楽しんでおります♪
先日、お雛様を手放してきました。
今まで家を片づけていく中でいろいろモノを手放してきましたが、、、
なんてゆーか今まででいちばん手放すのをためらったというか胸がギューッと締め付けられるような…
そんな想いでした。
今から37年前に祖父がわたしの初節句のお祝いにと買ってくれたお雛様。
実家でも毎年飾っていたし、結婚して娘が産まれてからは我が家でこのお雛様を飾ってきました。
しかし・・・
収納が少ない今の我が家にはこのガラスケースに入った雛人形を置くスペースがなく、引っ越してからもずっと前のおうちに置いたままでした。
実家に持っていこうか・・・?と一瞬頭によぎってしまいましたが、実家も去年引っ越しをしてせっかくモノを整理して少しずつコンパクトにしているのはな大物を持っていくのは・・・ね。
「いつかは手放さなきゃいけないモノ」を先延ばしにして実家に(もしくは未来の自分に)押し付けているだけのような気もする・・・
母とも相談した結果、「手放す」という結論にいたりました。
母が終活でお世話になっている葬儀場で人形供養をしているということで、そちらでお願いをすることに。
供養会当日は読経のもと供養が行われるそう。
「37年、お世話になりました。ありがとうございました。」
とお雛様に感謝の気持を伝えて、葬儀場の方へ託してきました。
\整理収納・時短掃除などの情報発信中です/