自分の命(心と身体)に愛情と責任を持つ | 還暦からだよ人生は^ - ^

還暦からだよ人生は^ - ^

自分の人生、面白がって生きませんか^_^
https://stand.fm/episodes/64c5dced2fb6f6810970fbff
愛Love市川ご縁の伝道師「あのね」として声で元気をお届けしています。

どうしてもお伝えしたくて書いています。

命について。
今ここに生きていることこそ、先祖代々繋いでくださった奇跡。
私自身、心や身体の病を経て、こうして元気に今を生きています。
そして気付いたことがあります。

私が生かされているお役割について。

こうしてとりとめもなくブログを綴っていますが、
目にしてくださる方に、少しでも元気になっていただきたい一心で書いてます。

例えば病気になるとします。
お医者様、お薬、治療に関わる全ての方に、助けていただきます。
でも、それだけでは回復できません。

日頃から、自身の「心の声」や、「身体の声」に耳を傾け、
自身との対話
がしっかりとできていると
薬もよく効き、お医者様とも、突っ込んだ話ができる。
治療をお医者様に丸投げしなくて済むんです。

別の言い方をすると、自分の命の責任を、医者に取らせるおつもりですか?

ということなんです。

自身の命の責任は、自身にある。
命の主導権は、自身が持っている。

そう発想を転換してみるだけで、自身のことをもっと知りたい!と、思えます。

本当の治療は、そこから!のような気がしています。

自身を知ろうとすること。

どんな時、どんな不調があるか。
どんな時、スッキリしているか。
心に引っかかっていることはないか。
対話してみるんです。
これは、誰かに相談というレベルの話ではなくて、
案外答えは、自分がよく知っていることだったりします。

そこを、丁寧に、一つずつクリアさせていく。

人生は、自己選択したことに、自己責任をとっていく、その繰り返し。
人生の舵取りは、自分自身が行う。

そこに気付けると、今度は
セルフケアが出来る様になっていきます。
迷わなくなります。
地に足が付きます。
怖いものが無くなります。

自分を大切に。
巷で良く言われますが、
具体的にどう大事にすればいいの???????
って人、沢山いると思うんです。

「心の声をそのまま聞く」
「身体の声をそのまま聞く」
「自身を蔑ろにしない」
「見て見ぬふりをしない」
「事実を検証し、学びつづける」
「自分の命を他人任せにしない」
「生きたいと強く願う」
「何があっても生き抜くと覚悟する」
それを繰り返していくうちに
「心から命に感謝出来る」ようになれます。

すると不思議に、周りのすべての人、すべての出来事に感謝できるようになれます^_^

「お前は感謝が足りない!」
「感謝しろ!」

これは若い頃の私に、父がよく言った言葉。

感謝って、強制されてできることじゃないんですよね笑笑。

ようやくこの歳になって、その意味がわかりました^_^

というお話でした。

読んでいただきありがとうございました^_^