● お茶会の再開に向けて、衛生管理の基礎講座を受講しました

 

こんにちは。菊地あゆみです。

 

秋田県横手市で、季節を感じて、最高品質の中国茶・台湾茶を楽しめる、お茶会をしています。

 

さて、お茶会は、みなさまの前で中国茶を淹れて、飲んでいただくことがメインです。

 

ですから、どうしたら、みなさまが安心して、楽しんでいただけるのかをずっと調べていました。

 

その結果、お茶会再開に向けて、衛生管理を今一度、見直しました。

 

これまでも、掃除や換気、除菌、お茶やお菓子の配膳等、自分なりに徹底してやってきましたが。

 

「これで、いいのかなぁ」

 

わからないことを、確認したいと思っていました。

 

それで、先日、こんな講座を受講しました。

 

サロンや教室で、お客様に安心して戻ってきていただくための衛生管理の基礎知識。

病院の現場で働く、現役の看護師さんが、どんなことに、気をつけているのか?

とてもわかりやすかったです。

 

中でも、一番心に残ったのが。

 

手洗いが、最強!

 

また、ピンポイントで「お茶会で気をつけること」も教えていただきましたので、心強く思いました!


これから、みなさまに安心してご参加いただくために、どのような対策をしているのか、下記に、いくつかお知らせいたしますね。
 

 

お越しいただく前にお願いしたいこと


当日、ご自宅での検温をお願いいたしします。
(大変恐縮ですが、当日37度以上の場合は、体調が安定してから、ご参加ください。

お休みになる場合は、ご連絡をお願いいたします。)

また、お茶会開始前と終了後、お茶会中は必要に応じて、マスクの着用もお願いいたします。

 

サロンにお越し頂いてから

 

洗面所にて、手洗いをお願いいたします。

 

洗面所について

 

お一人さまごとに準備していました、洗面所のタオルですが、しばらくの間、紙タオルにいたします。

 

うがい用の紙コップを引き続き、置いています。ご自由にお使いいただけます。

 

主催者の手指消毒について

 

お茶会前後にかかわらず、普段から、手洗い・うがい・手指消毒を、徹底しております。

 

お茶会中の換気について


引き続き、必要に応じて、お部屋の換気を行います。

その際は、お声をかけさせて頂きますね。
 

お茶会中について


テーブルを増やし、イスの間隔を開けて、向かい合わせにならないようにします。

 

引き続き、茶葉の拝見は、直接息がかかったり、手で触れないようにいたします。

 

お菓子は、大皿ではなく、事前に、銘々皿にとりわけておきます。

 

個包装の市販品は袋から出さず、そのまま、お出しします。

 

 


よい方法が見つかれば変えていき、できる限りの清掃・消毒・換気に努めます。

でも、完全に安全とは言えないですね。

不安な場合は、無理せずにお願いします。

私自身も、手洗い・うがい・マスクの着用・三密を避ける、検温など、できる限りの行動を心がけております。

それでも、異変を感じたときは、ご予約をいただきました方へ、速やかに連絡いたします。

文章にすると、ちょっとカタイのですが、ご理解いただけましたら、幸いです。

 

よろしくお願いいたします。


お越しくださったお客さまには、心をこめて、お茶を淹れさせていただきますね♪