【10月・11月日程】学びは体験会・初級『私好みの中国茶を見つけよう!』・お楽しみは季節の茶会へどうぞ
こんにちは。菊地あゆみです。
秋田県横手市で季節を感じながら、毎月楽しく、
上質の中国茶・台湾茶のお茶会と淹れ方レッスンを開催しています。
具体的には以下の2通りの機会を用意しています。
・ お茶を楽しむ
・ お茶を学ぶお茶を楽しみたい方は、季節のおもてなし茶会へ。
ここでは、お茶うけやしつらえと、
ていねいに淹れたお茶を楽しんでいただいています。
お茶のことを知ってみたいな、淹れてみたいな。そんな方は、こちらをどうぞ。
カンタンに自分で淹れてみる
体験会カンタンに自分で淹れる
初級『私好みの中国茶を見つけよう!』目的に合わせて、
学んだり、楽しんだりしてもらっています。お茶は自然なもの。
だから、カラダとココロが喜ぶんですよね。
中国茶の世界をご案内させてください。ご参加者さまのお声を紹介
体験会(旧・ワンデー中国茶淹れ方『初級』講座)、
初級『私好みの中国茶を見つけよう!』(旧・ワークショップ)、
季節のおもてなし茶会のお知らせです。
茶会・講座ともに、
中国茶初心者の方も親しんでいただけますように。そういつも思って、準備をしています。
中国茶。
なんとなく、敷居が高いと思われることもありますけど、
そんなことはないです。
お茶を一杯飲むと、ホッとしますよね。
あなたが、くらしの中で自分や周りのだれかと
お茶をたのしむことができますように。
そんな道案内をさせてもらえたら、うれしいです。こんなにカンタンに淹れて楽しめるのですね。 体験会ご参加者
かわいいマグカップを新調して、家で楽しみたいと思います。 体験会ご参加者
体験会が楽しかったので、中国茶をもっと知りたくなりました。
初級では飲み比べをするので、違いがわかりやすいです。 初級ご参加者
長く中国茶を飲んできて、知識も積んできました。
もう一度、知識じゃなくて、カラダで感じて、新しい感覚を得たいと思っています。 初級ご参加者
今までは、ただなんとなく中国茶を飲んできました。
味や香りに向き合って、ゆっくり味わいたいと思うようになりました。 初級ご参加者
中国茶という新しい学びのおかげで、毎日、背筋を伸ばして過ごせています! 初級ご参加者
ステキなご感想をいただいて、お茶っていいなと思います。
いっしょに中国茶を飲んだり、淹れたりしましょう。
10月・11月の予定をお知らせします
※本年1月以来、茶会や講座の参加費・茶葉代の一部を
能登、台湾地震の支援金に寄付させていただいています。
ーーーーーーーーーー
季節のおもてなし茶会ーーーーーーーーーー
季節や行事に応じた、中国茶を楽しみましょう。
10月、11月は、秋が深まっていくときですね。
それに合わせたお茶を。
10月12日(土)13:30~15:30
10月13日(日)13:30~15:30
10月29日(火)10:30~12:30
11月16日(土)13:30~15:30
11月17日(日)13:30~15:30
11月18日(月)10:30~12:30
5500円
(厳選茶3~4種、お茶うけ数種、茶と茶うけの説明書)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体験会 1回完結
対面・
オンライン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
体験会(旧1day中国茶淹れ方講座『初級』)では、
中国茶・茶器の基礎知識、マグカップで香り高く、
美味しいウーロン茶を楽しむ方法をお伝えします。
「カンタンで楽しい」と笑顔に!
【対面】
10月9日(水)13:30~15:00
10月24日(木)10:30~12:00
10月25日(金)10:30~12:00
11月20日(水)13:30~15:00
11月22日(金)13:30~12:00
【オンライン】
10月31日(木)10:30~12:00
10月31日(木)13:30~15:00
↑
申込み締め切り 10月20日(日) 11月28日(木)10:30~12:00
11月28日(木)13:30~15:00
↑
申込み締め切り 11月17日(日)【対面】 3500円(茶葉、お茶うけ、テキスト)
【オンライン】 3500円(茶葉、テキスト、送料)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初級『私好みの中国茶を見つけよう!』第4回・5回(全5回)
どの回からでも、参加いただけます!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初級(旧ワークショップ)は、
全5回で、合計10種の中国茶を飲みます。
マグカップや蓋碗を使って、
毎回2種のお茶を飲み比べるので
違いが分かりやすいと好評!数千種以上あると言われる中国茶。
その中から、
おさえておきたい茶を厳選しているので
効率よく、中国茶の全体像がつかめます。比べながら飲み進めるので、
自分好みのお茶が分かってきますよ。初心者の方はもちろん、
あらためて味わいたい方に。
第4回 10月 2日(水)13:30~15:00
第4回 10月26日(土)13:30~15:00
第5回 11月 6日(水)13:30~15:00
第5回 11月23日(土)13:30~15:00
4500円(茶葉、ひとくちお茶うけ、資料)
※第4回目、あるいは第5回目からでも、参加いただけます。
5回目が終了後に、新しく1回目から始まります。
参加していない回は、その時にご参加ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プライベート・オーダーメイド茶会やレッスン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おひとりさま(プライベート)や
ご希望の人数(オーダーメイド)での
茶会やレッスンを開催しています。
こんな方々に人気です!
✔ 自分の時間を大切にしたい方
✔ 他の人に遠慮せず、過ごしたい方
✔ 目標や目的に応じたレッスンをしたい方
ex)買ってきた茶器を使って淹れてみたい
手元にある茶葉を淹れる方法を知りたい
お客さまにお茶を披露するために練習したい etc
プライベート茶会・講座、オーダーメイド茶会・講座も再開します♪プライベート茶会・講座、オーダーメイド茶会・講座のお申込みはこちらから体験会・初級『私好みの中国茶を見つけよう!』・季節のおもてなし茶会のお申込みろお問い合わせ
お申込みは、こちらのフォームからお願いいたします。 ←この文章をクリックしていただきますと、申し込みフォームが出てきます。
お問い合わせ:sarasarabow99@gmail.com
ご覧下さいましてありがとうございます。
暑さも残っていますが、秋になってきました。
お茶の湯気が、しみますね。