◎宮崎県季刊誌jaja より『高千穂の峰の天の逆鉾』

⛩【霧島神宮】

3年ぶりの里帰り4日目。今回は『霧島神宮』へ行きたくなり、またその場所でゆっくりしたいと思い宿を取りました。

霧島温泉郷で心身整えて美味しいもの食べて神宮へ向かいました♡




⛩今回のオススメ順路

手水舎→さざれ石→800年の御神木杉→拝殿→拝殿に向かって左手にある山神社→旧参道:亀石坂→性空上人のお墓→御手洗川→神橋へ戻る

⛩今回私が買ったもの
◎御神酒
◎昇り龍🐲のクリスタル御守り
◎シンプルな御守り
◎御朱印




◎昇り龍🐲のクリスタル御守り



◎餅米で作られた珍しい茶色の御神酒




 『霧島神宮』は宮崎県と鹿児島県に連なる霊峰霧島連山の主峰である『高千穂の峰』を背に建っています。


最初の創建は6世紀(西暦540年)ととても古く、その後噴火消失を繰り返し現在は約500年ほど前に麓に移されたそうです。

実際霧島に連泊していると、すごい勢いで噴き出す温泉の煙が霧となり山々がパワフルに生きているのを感じます。

霧島のホテルからは、噴き出す温泉の煙の先に海と桜島がみえます。

 



古事記ではイザナキ、イザナミが天の鉾(ほこ)で大地をかき混ぜて日本列島を作り、それを国土として整えたのがオオクニヌシノミコト。その後その国土を譲り受け統治したのがニニギノミコトです。

1574メートルの高千穂の峰の山頂には、その天の鉾が逆さまに突き立てられていて、その前に創建されたのが『霧島神宮』です。

 





霧島神宮に着くと定番の道をサクサクと進む母と、その場の感覚や鳥や蝶々と共に進む私でバラバラの別行動になりました(笑)。


あなたにはあなたの直感と感覚で進みたくなる道、座りたくなる場所、行きたくなる場所があるはずです。

どうぞ自分のインスピレーションを感じて進んでみてください。メッセージを受け取れますし、何より楽しくて幸せです。

 


目を閉じて空を仰いで、木々に触れ、耳を澄ますとあなたが導かれる方向やメッセージや降りてきて高い次元にシフトしていくでしょう。

過去や未来はなくて、ただそこに居て、そこにきた意味や感謝の感覚が自分を満たしてくれ波動は最高のレベルとなります。

 

今回私は手水舎で特に手首を洗うように言われしばらく手首を洗いました。

鳥居の隣には国歌に詠まれている『さざれ石』がありました。

 







真夏の空に朱赤の拝殿が美しく映え、拝殿に手を合わせてお参りしていると、その拝殿の前にある登り階段から高千穂の峰に繋がっている気が感じられました。









その後、拝殿の左にある『山神社』へと書いてある道に向かうと、小さな池と大きな木がありそこには優しいエネルギーが感じられました。

 





坂道をゆっくり登っていくと、誰もいない凛とした山神社に到着。










山神社から坂道を戻ってくると、亀石坂(旧参道)があります。

そこを降りていくと、途中気持ちのいい風が吹く場所があったので母と2人で荷物を下ろし緑や山々の香りを感じてしばらく座っていました。



最後まて階段を降りると、

『性空上人のお墓』と霧島七不思議の一つ『御手洗川』というのが出てきて、

そこは、11月〜4月は水のない枯れた川ですが、5月になると大量な水が湧き出し魚も一緒に湧いてくるという川でした。

今回は7月だったので美しい大量の湧水とキラキラと輝く緑が素晴らしくてテンションが上がりました(笑)。









大量の美しい水が勢いよく流れていて

エネルギーや霊気が奥から私たちに流れ込んでくるのを強くかんじました。

とにかく気持ちのいい場所でした。

 

看板を読むと、この水には天孫降臨の高天原の真名井の水が混じっていると書かれていました。

神話や古事記は好きですが、そこまで詳しくない私でもとっても清らかでパワーを感じる場所でした。

 

その水に触りたくて石場を降りるとふと手に首に長年つけていたジュエリーやクリスタルを洗いたくなり、感謝を込めて洗い清める事が出来ました。

水が復活する期間に是非皆さんにも行っていただきたいです♡




 

約25年ぶりに母といった「霧島神宮」は、子供の時の家族の思い出と、大人になり色々知った後にいく感覚二つを感じる旅となりました。


宮崎:日向(ひゅうが)『日がいでずる国』に生まれ育った私が、高校卒業して東京に行きさまざまな人生経験をしてまた生まれ育った場所へ戻るという循環の旅。


出雲や伊勢、京都や戸隠など日本全国様々なところをめぐり今回やってきたコロナ後の3年ぶりの里帰りは不思議な縁(えにし)を感じる旅となりました。


霧島に猿田彦邸宅跡や猿田彦神社があるのも面白かったです。

もっとたくさんの写真や動画も載せたかったのですが、これ以上はブログには載せられないのが残念です。

Facebookに載せますので、ご興味ある方は是非ご覧ください。

 

いつかご縁があり⛩『霧島神宮』へ呼ばれた時にはご参考ください。温泉もいいし人も優しいし食べ物も美味しいです♪


読んでいただきありがとうございました。

宇宙心理カウンセラーAKI