こんばんはニコニコ



順番が前後しますが、北陸旅行記事の再開ですあせる


二日目は、朝一で北陸本線で金沢へと向かいました電車


加賀温泉駅から、約30分で金沢駅に到着チョキ


とりあえず、どっか行ったら。


ここからの移動は、金沢観光に便利なグッド!


金沢周遊バス、1日フリー乗車券(500円)で→電車


何種類かあるうちの、こちらは鏡花号電車


こんなバスに乗ると、自然と観光気分もアップしますアップ


とりあえず、どっか行ったら。



金沢駅から10分ほど、


金沢三茶屋街のひとつ 「ひがし茶屋街」へ到着走る人

とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。


町家と石畳が、風情がありますニコニコ


団体ツアー客もたくさん来られてましたDASH!

とりあえず、どっか行ったら。


とりあえず、どっか行ったら。


お天気にも恵まれ晴れ

とりあえず、どっか行ったら。

ここひがし茶屋街は、


国の重要伝統的建造物保存地区に選定されていますひらめき電球


中でも、お茶屋「志摩」、「懐華僂」、「お茶屋文化会館」が定番の観光スポット


でしょうかニコニコ



とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。



とりあえず、どっか行ったら。



今回は、ここ「懐華僂」HP→お茶 )へ立ち寄りましたチョキ


金沢で一番大きなお茶屋さんで、日中のみ見学できますニコニコ


夜は一見さんお断りですビックリマーク


とりあえず、どっか行ったら。



見どころがずらりニコニコ



とりあえず、どっか行ったら。


入口には煌びやかな装飾がひらめき電球


反対側から透けて見えるのもグッド!


とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。

入ってすぐ目につくのが、この朱塗りの階段目


二階から順に見学しますニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。


一階受付にて、お手製の案内図を貸していただけますニコニコ


順番に沿って館内巡りアップ


とりあえず、どっか行ったら。


朱の間


部屋のいろに合わせて、畳も赤に統一されていますひらめき電球


夜には、華やかなお座敷があげられているそうですニコニコとりあえず、どっか行ったら。



群青の間


格式の高いお座敷でも、特に身分ある方しか、出入りできなかったとあります目


とりあえず、どっか行ったら。


当時の、華やかな宴の様子がうかがえますお茶


とりあえず、どっか行ったら。

この群青の間から、表の通りを見渡すことができましたアップ


とりあえず、どっか行ったら。


離れ控え部屋


芸妓さんの控室で、化粧直しや、三味線の調子合わせを行ったそうですニコニコとりあえず、どっか行ったら。
とりあえず、どっか行ったら。



二階から見下ろす中庭目


とりあえず、どっか行ったら。

一階に下りてきました走る人


案内図はこれグッド!


とりあえず、どっか行ったら。


先ほどの、ガラスの日本庭園


雪や氷をイメージしたガラスのアートになっていますニコニコ


後ろの橋は、兼六園の花見橋から嫁いできたものとありましたひらめき電球


とりあえず、どっか行ったら。



小さな坪庭がありましたニコニコ

とりあえず、どっか行ったら。



金箔畳の茶室


館内一番の豪華さを感じたのはここ目


確かにもっとも贅沢な空間とありました!!



とりあえず、どっか行ったら。



写真では、わかりにくいですがあせる


まさに黄金の茶室でしたひらめき電球

とりあえず、どっか行ったら。

土蔵造りお蔵


奥は、ギャラリーとなっていて、お土産屋さんになっていますニコニコ



とりあえず、どっか行ったら。

以上で、館内を一周走る人


懐華僂を後にしましたあし


とりあえず、どっか行ったら。



ひがし茶屋街は1時間もあれば見てまわれるぐらいの規模グッド!


金箔を使ったあぶらとり紙のお店や、スイーツなんかも売っていて、


もうちょっと、時間はかかりましたがあせる



行商さんの後ろ姿に、風情を感じながら、


ひがし茶屋街を後にしましたあし



とりあえず、どっか行ったら。


再び、バスに乗り込み次なる目的地へ電車



ペタしてね


読者登録してね


こんばんはニコニコ


11月に入り、少しずつ紅葉も色づき始めた京都へと行ってきました走る人



(先月行ってきた旅行の記事と順番が前後しちゃいますがあせる






と、まずは腹ごしらえにと気になっていたお店へ!!


うどん屋「萬屋」さん割り箸


着いた時には、この行列~ショック!



とりあえず、どっか行ったら。


ちなみに、この雑誌で見つけましたひらめき電球


とりあえず、どっか行ったら。



この日の京都は、寒いぐらいショック!マフラーを装備して待つこと約1時間叫びあせる


すっかり、体は冷え切っておりますガーン


途中、お店の方が出てきて、最後の方の方に、


「すいませんが、今日はここまでになります~」って


よかった~アップセーーーフチョキ


とりあえず、どっか行ったら。

やっとのことで、名物「ねぎうどん」を注文しましたニコニコ


見ての通り、麺がみえないくらいの九条ねぎと生姜がたっぷりにひひ


冷えた体がすぐに温まります、風邪引いた時なんかピッタリですねグッド!



とりあえず、どっか行ったら。


体も温まり、日が落ちるのを待つ間、


三条駅近くの、がまぐち・口金の「まつひろ商店」 ←HPさんでお買いものDASH!


お店の写真忘れましたあせる


店内は、がま口財布なんかでいっぱい目


安いのは500円代からあったんじゃないかな?


せっかくなんで、小銭入れゲットチョキ


とりあえず、どっか行ったら。


長時間お店でいたので、外に出るとすっかり暗くなっていました半月



ってことで、


夜の「知恩院」 へと行ってきました走る人


とりあえず、どっか行ったら。


三門に到着走る人DASH!


写真では見えにくいですが、わかりますでしょうか?


三門楼上には、すでに人でいっぱいビックリマーク


近づくにつれて、ライトアップコンサートが行われていたので、


演奏が雰囲気を一層高めてくれますニコニコ



とりあえず、どっか行ったら。



三門楼上からの眺め目


とりあえず、どっか行ったら。


三門内部は、撮影禁止ですが、


狩野探幽らの、天井画はまさに一見の価値ありでしたビックリマーク



とりあえず、どっか行ったら。

来ると時に小さく見えていた、華頂山の額がこんな間近で見れます!!


めちゃ大きい目


とりあえず、どっか行ったら。


で、紅葉はというと、まだまだこれからというとこでしたがもみじ


とりあえず、どっか行ったら。


所々という感じですニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。


優しい光でライトアップされている階段を上っていくと走る人

とりあえず、どっか行ったら。

「大鐘楼」があります目


その大きさにびっくり!!


高さ3.3m、口径2.8mもあるそうですアップ


とりあえず、どっか行ったら。


黄色と緑と赤の三色もみじでしたがあせる

とりあえず、どっか行ったら。

途中、それぞれ違うデザインの灯籠を見てまわるのも楽しみのひとつですニコニコ


これは紫陽花でしょうか?あじさい


とりあえず、どっか行ったら。

紅葉にもみじ


とりあえず、どっか行ったら。


桜


とりあえず、どっか行ったら。


とりあえず、どっか行ったら。



とりあえず、どっか行ったら。


続いて「友禅苑」へとやってきました走る人


とりあえず、どっか行ったら。



聖観音菩薩像が立つ、池泉式庭園ニコニコ


こちらも、紅葉はまだまだですがニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。


それでも、ライトアップは雰囲気があってチョキ

とりあえず、どっか行ったら。



ここでは、水鏡のような光景も見ることができましたひらめき電球


とりあえず、どっか行ったら。


もうひとつ、枯山水庭園ニコニコ


ライトアップで幻想的な雰囲気に目



とりあえず、どっか行ったら。



とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。


紅葉狩り、とまではいきませんが、一部真っ赤な紅葉を見れてよかったですニコニコ


それにしても、山門特別公開は印象的で、大満足でしたアップ

それではまたニコニコ




ペタしてね

読者登録してね






こんばんはニコニコ



旅行記事の続きですDASH!

あやとりはしを見た後、せっかくなので山中温泉街の中心ともいえる所、


「山中座」へ向かいました走る人その途中にあったのが目



「芭蕉の館」

館内は、奥の細道で有名な松尾芭蕉に関する展示品がたくさんニコニコ

庭園も観ることができて入館料は100円ビックリマークとリーズナブルアップ


とりあえず、どっか行ったら。とりあえず、どっか行ったら。
とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。

「菊の湯」


こちらは男湯、芭蕉が称賛した日本三名湯の一つだそうですビックリマーク

とりあえず、どっか行ったら。


もちろん温泉玉子もやってましたにひひ

とりあえず、どっか行ったら。

「山中座」


山中芸能を観賞できるホールがある、美しい建造物グッド!


この時はちょうど上演中で、見学はできませんでしたがあせる


とりあえず、どっか行ったら。

ここの見所は、ロビー格天井「わらべたちのまつり」ビックリマーク


天井一面に広がります目



とりあえず、どっか行ったら。


山中漆器といわれるほど、漆で有名な所なんですねひらめき電球


とりあえず、どっか行ったら。



とりあえず、どっか行ったら。


山中座前にあるからくり時計が、山中温泉こいこい音頭と共に動き出しましたにひひ

とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。

ゆげ街道をのんびり歩いて、次なる目的地へと走る人



とりあえず、どっか行ったら。


途中、出会った龍の彫物ビックリマーク


とりあえず。さわってさわってパー


とりあえず、どっか行ったら。


今回の旅、三つ目の橋アップ


「こおろぎ橋」に到着チョキ

とりあえず、どっか行ったら。


三つとも全く違う、作りの橋ひらめき電球


こおろぎ橋は山中温泉の代名詞と言われるだけあって、


落ち着いた雰囲気でとても魅力的でしたニコニコ



とりあえず、どっか行ったら。


とりあえず、どっか行ったら。

渓谷沿いに降りて行くことができたので走る人

これが全部紅葉すると思うともみじ

とりあえず、どっか行ったら。

こおろぎ橋から歩いてすぐの所にある


加賀藩武家書院、「無限庵」 へも立ち寄りました走る人


大きな銅鑼を鳴らすと、案内の方が出てこられて、


館内を丁寧に説明していただけましたニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。



昔のいわば大豪邸とでもいうべき館内は、多くの部屋と数々の展示品で当時の


様子がうかがえます得意げ

とりあえず、どっか行ったら。

ゆっくりと時間をかけて見学といきたかったのですが、

次の日に備えて、この日はお宿へと向かいましたニコニコ


今回のお宿はここ→ 「お花見久兵衛」



とりあえず、どっか行ったら。

チェックインを済ますと、お団子と桜湯のサービスがニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。

たくさん歩いたので、温泉に浸かって疲労回復!!


翌日は金沢へと向かいます走る人DASH!





ペタしてね

読者登録してね









こんばんはニコニコ

月初めで、バタバタしておりますが、ようやく前回の続きですあせる




山代温泉を後にし、再び市バスでゆられること、約20分バス


山中温泉到着しましたアップ

まず、向かったのは 「鶴仙渓」走る人
10月いっぱいまでは、「川床」がやっていると


いうことで、鶴仙渓遊歩道を散策してきました~走る人


山中温泉といえば、松尾芭蕉が愛した地ということで、彼にちなんだ句碑や、


名所がここ山中にはありましたニコニコ



とりあえず、どっか行ったら。



山中の見所として、いくつかの橋がありますので紹介していきますビックリマーク


山中バスターミナルから歩いてすぐにあるのが、「黒谷橋」です目


とりあえず、どっか行ったら。


落ち葉が、紅くなる頃はもっときれいなんでしょうねにひひ


とりあえず、どっか行ったら。


黒谷橋を渡ると、鶴仙渓遊歩道への入口があります走る人


とりあえず、どっか行ったら。



と、すぐにあったのが、古民家を改装したカフェ「東山ボヌール」  ←HP


いきなり興味深々なカフェに出くわし、さっそくお茶でも一杯コーヒーと思ったの


が、川床でお茶する予定だったので、ここは入らずショック!


雰囲気のよさそうな店中は、お客さんでいっぱいでしたビックリマーク


とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。



そのカフェの前にあるのが、


「芭蕉堂」


「明治四十三年(1910年)芭蕉をしたう 全国の俳人たちよって 芭蕉堂が建てられ 芭蕉像が安置されました」


とりあえず、どっか行ったら。


その芭蕉堂のあたりが、ちょうど遊歩道ウォーキングのスタート地点!!


ここからしばらく、大聖寺川沿いを歩いて行きます走る人


とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。



気温もちょうどいいぐらいで、歩いてるとポカポカするぐらいでしたあせる


道幅は狭いですが、思ったほど、足場は悪くなかったですグッド!



とりあえず、どっか行ったら。



とりあえず、どっか行ったら。


途中、休憩所がいくつかありましたが、ひたすら歩くあせる


約15分ほどでしょうか?見えてきたのがアップ



とりあえず、どっか行ったら。


「あやとりはし」 ですアップ


何というかかっこいいグッド!印象でしたにひひ


とりあえず、どっか行ったら。

勅使河原宏氏がデザインしたユニークな紅紫のS字型の橋グッド!


とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。


とりあえず、どっか行ったら。

ぐにゃっとS字にカーブしている姿が美しく、渓谷に映えますニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。

橋から下を見下ろすと、こんな感じ目


ちょっと高くて怖かったですがショック!


とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。

目指していた、川床が見えてきましたグッド!


橋の中ほどで折り返し、川床へと向かいます走る人


とりあえず、どっか行ったら。


見頃にはまだまだですが、所々色づき始めていますもみじ

とりあえず、どっか行ったら。


青空に架かるあやとりはしを、下から見上げてニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。


まるでジェットコースターのレールようなアップ


とりあえず、どっか行ったら。


川床に到着ニコニコ


ここでは、料理人道場六三郎氏プロデュースのスイーツ、


「川床ロール」をいただきましたお茶


とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。



甘さ控えめのあっさりした味で、美味しかったですアップ


とりあえず、どっか行ったら。


とりあえず、どっか行ったら。


誰もいないうちに先ほどの、あやとりはしをバックにカメラ


良い眺めと、川の流れる音に癒されますにひひ


とりあえず、どっか行ったら。

ちいさな滝もありましたニコニコ

とりあえず、どっか行ったら。

ちょうど私たちが食べ終ってから、続々と他の観光客も来られていっぱいにDASH!


再び、あやとりはしを渡って、温泉街へと走る人



とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。



あやとりはしの紅紫色がとても印象的でしたひらめき電球


山中に入り、この時点で観光時間は1時間半ほど、


組んだ工程を、なんとか予定通りのペースで来れましたチョキ


もう少し山中を散策が続きます走る人あせる




ペタしてね 読者登録してね





こんばんはニコニコ


久しぶりに、金、土、日と三連休をいただいたので、


北陸へと一泊旅行に行ってきました走る人


サンダーバードに乗り込み、いざ出発ビックリマーク


今回は贅沢にグリーン車でゆったりくつろぎながらチョキ


初の新型車両にてアップ



とりあえず、どっか行ったら。



約2時間20分、加賀温泉駅に到着グッド!


ここから、路線バスに乗り換え、まず山代温泉へと向かいましたバス



とりあえず、どっか行ったら。


宿泊地は山中温泉ですが、途中の山代温泉で立ち寄りたかったのがここニコニコ



「魯山人寓居 いろは草庵」 (HPはこちら⇒パソコンですニコニコ


美食家、陶芸家など、様々な顔を持つ、北大路魯山人が一時期過ごした別荘。


とりあえず、どっか行ったら。


石畳に沿って入口へと向かいますニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。


青紅葉に覆われた、趣のある館内へとニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。


入口には、「はいらっしゃいませ」の看板アップ


観光気分を煽りますニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。


館内では、ボランティアガイドさんが、丁寧な説明をしてくれましたひらめき電球


芸術家魯山人のここでの生活の事、過ごした期間、看板の話、、、


当時の様子を感じながら、館内を見学しましたニコニコ




ここは仕事場の当時の雰囲気が再現されています目


実際に、魯山人が彫った看板が飾ってある旅館 (名前はなんだったかな?^^;)


が近くにあるということでしたひらめき電球

とりあえず、どっか行ったら。

窓からは、庭がまるで額縁のようにニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。



とりあえず、どっか行ったら。

当時の囲炉裏、電話、、、


懐かしい空間広がりますお茶


とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。

続いて、二階へと走る人


館内は窓が、多く設けられているのが印象的でした。


静かな中に、たくさんの日の光が差し込みます晴れ



二階は、衣裳部屋と書斎でしょうか?


とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。
とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。



この日は、「魯山人と山中温泉」企画展が行われていましたニコニコ


撮影は禁止でしたので写真はありませんが、陶器等の芸術作品が展示してあり


ましたお茶





その、展示室へと続くロビーにてニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。


庭園を楽しむことができますアップ


ほうじ茶と、お茶菓子を頂くことができましたお茶


とりあえず、どっか行ったら。

広くはありませんが、庭へ降りていけましたので、ちょっと散歩走る人

とりあえず、どっか行ったら。


ここのガラスは、透明感がすごくあって、不思議な感覚を覚えましたニコニコ


この日は、私たちの他に、2組ほどしか来られてなかったので、


ここからの時間は貸切状態チョキ


しばらく堪能して、ここを後にします走る人


とりあえず、どっか行ったら。

散策再開走る人山代温泉の中心にある、「総湯」


ここでは、温泉地ではよくある温泉玉子の他に、温泉玉子ソフトクリームという


ちょっと変わった名物がありましたビックリマークいったいどんな味だったんでしょうかにひひ


とりあえず、どっか行ったら。



総湯のお隣にあるのが、「古総湯」


明治時代の総湯を復元したものだそうで、2010年オープンということで、


新しいものなんですねニコニコ


実際に、入ってみたかったのですが、時間の都合で断念温泉


とりあえず、どっか行ったら。


そろそろ、お昼にしようと立ち寄ったのが、 「はづちを楽堂」


「はづちを茶店」、お買いもの所の「丹塗り屋」などからなる施設家

とりあえず、どっか行ったら。


茶店で、一休みお茶


とりあえず、どっか行ったら。



ここで、お昼に食べたのが割り箸


地元産野菜カレーにひひ


これでしばらくは歩けそうアップ

とりあえず、どっか行ったら。



晴天の中、山代温泉を後にします走る人

とりあえず、どっか行ったら。


ここ山代では、ちょっと芸術の秋を感じることができましたアップ


有名な九谷焼にちなんだ、観光所も他にいくつかありましたが、


ここは先を急いで、再びバスに乗り込み、山中温泉へと向かいますバス



ペタしてね



読者登録してね

こんばんはニコニコ


少し前ですが、この日は京都「建仁寺」 へ行ってきました走る人


京阪電車、「祇園四条駅」から四条通りをてくてく歩いて、


抹茶パフェを食べながら到着DASH!



とりあえず、どっか行ったら。

「本坊」へとやってきましたニコニコ


ここには見たいものが、たくさんあったので楽しみ~アップ



とりあえず、どっか行ったら。


まず、お目見えするのが


「風神雷神図屏風」俵屋宗達作)


歴史の教科書で見たことはありましたが、ここまで大きなものとなると、


大迫力ですねアップちなみにこれはレプリカですがニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。



本来ならば、「○△□乃庭」がありますが、この時は工事中もあって残念ながら見れずガーン


とりあえず、どっか行ったら。



ここからは「方丈」へと走る人


今年に入ってたくさん見てきた「雲龍図」


とりあえず、どっか行ったら。

辰年のご利益はあったのでしょうか?得意げ

とりあえず、どっか行ったら。
とりあえず、どっか行ったら。


続いて、「双龍図」を見にいったん外へ出て、法堂へ向かいます走る人


とりあえず、どっか行ったら。 とりあえず、どっか行ったら。


とりあえず、どっか行ったら。



12月まで工事とのことで、法堂の中には入れませんでしたが叫び


なんとか外から覗いてきました目


ぎりぎり見えた~アップ



とりあえず、どっか行ったら。

法堂の中から見上げれば、もっと迫力があったのかもしれませんが、


それでもなんとか見れてよかったニコニコ



とりあえず、どっか行ったら。


後ろを向いて、法堂から見る山門「望闕楼」


後程、反対側へと回ってみます走る人


とりあえず、どっか行ったら。



再び方丈へと戻り、


庭へ降りて茶室を拝観しにいきます走る人



途中にある「田村月樵 遺愛の大硯」


建仁寺方丈「唐子遊戯図」、塔頭霊洞院の「雲龍図」などを描いた方とありました


とりあえず、どっか行ったら。



茶室 「東陽坊」


とりあえず、どっか行ったら。



後ほど向かう、庭園がすく横に見えてきましたアップ


とりあえず、どっか行ったら。


茶室を拝観した後、再び方丈にて、襖絵の数々を観賞目

とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。

そして、楽しみにしていた 「潮音庭」へ来ましたニコニコ


みなさん思い思いに、庭園観賞を楽しんでますお茶



とりあえず、どっか行ったら。


真っ赤になる秋を想像しましたもみじ


とりあえず、どっか行ったら。


どの角度からも楽しめるのがいいですねグッド!



とりあえず、どっか行ったら。



とりあえず、どっか行ったら。



とりあえず、どっか行ったら。



とりあえず、どっか行ったら。


ちょっとした冊子のパンフレットニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。


いったん腰をかけてくつろいで、二周目に入りますあし


とりあえず、どっか行ったら。


大書院にも、風神雷神図屏風が展示されていますひらめき電球

とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。



とりあえず、どっか行ったら。


潮音庭でのんびりした後に、境内を散策走る人


双龍図のある法堂を横手に南側へとDASH!



とりあえず、どっか行ったら。



気になったので禅居庵へ立ち寄りましたニコニコ


亥年生まれの方にご利益があるそうですひらめき電球



とりあえず、どっか行ったら。



とりあえず、どっか行ったら。

この日は、香りの器展が催されており、入場無料だったので見学してきましたニコニコ


お香立てなどの展示に、庭園もあり楽しめましたチョキ


とりあえず、どっか行ったら。

最後に、三門へと走る人


とりあえず、どっか行ったら。

長くなってしまいましたがあせる


四条通りからも近くで、とても見所のある建仁寺ひらめき電球


紅葉狩りに行きたい所がまた増えてしまいましたニコニコ


ペタしてね


読者登録してね









こんにちはニコニコ


前回の続きになりますがチョキ



等持院 を後にして向かったのは、そこから車で約3分DASH!


超有名所、金閣寺走る人



とりあえず、どっか行ったら。


静寂の等持院から、打って変わってこちらは人だらけショック!


正面から撮りたかったのですが、なかなか記念撮影タイムが途絶えず、


横からパシャリあせる


とりあえず、どっか行ったら。


銀閣寺はありますが、金閣寺は実は初めてなんです得意げ

とりあえず、どっか行ったら。


ちなみに境内案内図目


とりあえず、どっか行ったら。


ジャーンビックリマーク入ってすぐに姿を見せてくれます目




とりあえず、どっか行ったら。

豪華絢爛、煌びやかアップ


とりあえず、どっか行ったら。

鏡湖池にぼんやりと映る姿が素敵でしたグッド!


とりあえず、どっか行ったら。


と、見とれている左は、写真を撮る観光客でいっぱい叫び


とりあえず、どっか行ったら。


方丈の庭にある「陸舟の松」


「足利義満公遺愛の盆栽を写し帆掛け船の形に仕立てたと伝えられる五葉の松であります」とあります


隣に居合わせたガイドさんの話を聞いていると、舟の方向は西の金閣寺、極楽浄土へと向いているそうですニコニコ



とりあえず、どっか行ったら。

ここから、境内をぐるっと一周します走る人


歩いていると、足利義満が利用した御茶の水「銀河泉」や手洗いの水「厳下水」

があります。


とりあえず、どっか行ったら。



「鯉魚石」


金閣寺HPによるとひらめき電球

「龍門の滝を鯉が登りきると龍に化するといわれる中国の故事登竜門に因んだ鯉魚石(リギョセキ)が置かれています。」

なるほど勢いよく、鯉が登っていくように見えます目

とりあえず、どっか行ったら。


少し山道を登った所にあるのが、お茶室「夕佳亭」ですお茶


とりあえず、どっか行ったら。


この夕佳亭前から、金閣寺を眺めることができます目

とりあえず、どっか行ったら。

最後は、不動堂をお参りして出口へと向かいます走る人

とりあえず、どっか行ったら。



左は、総門までの参道ニコニコ


一周して、右からに帰ってきました走る人

とりあえず、どっか行ったら。



共に歴代足利将軍にまつわる等持院、金閣寺


近いので、一緒にまわれてよかったですチョキ


ペタしてね


読者登録してね




こんばんはニコニコ

三連休は、天候に恵まれそうとの事で、京都へ足を伸ばしてきました走る人

今回訪れたのはここ、等持院

入り口を探すのに少し迷いましたがあせる


とりあえず、どっか行ったら。



!?


受付から見えたのは、どこかでも見た目


こないだ行ってきた、天龍寺 にもありましたねにひひ


とりあえず、どっか行ったら。


見比べましたが、微妙に表情が違ってました目


「足利尊氏将軍が、天龍寺の夢窓国師にお願いして、衣笠山の南麓に創建された


のが、この等持院である(等持院案内パンフレットより)」


なるほど、繋がりが見えてきましたひらめき電球



とりあえず、どっか行ったら。

方丈庭園の真ん中には、少し黄色く色付いてきた紅葉がニコニコ




とりあえず、どっか行ったら。


これが真っ赤に紅葉すると思うと、楽しみですねアップ


とりあえず、どっか行ったら。

この日は、「寺宝展」と題した特別公開があり、

方丈の襖絵や、霊光殿には徳川家康、歴代の足利将軍の木像が安置されており

貴重な展示物を見ることができましたニコニコ


方丈を反対側に来ると、西の庭が広がりますグッド!


とりあえず、どっか行ったら。


とりあえず、どっか行ったら。


奥に見えるのが、茶室 清漣亭」

ここの庭園は、降りて奥までぐるっと一周散策できます走る人


とりあえず、どっか行ったら。

少し登って近くまできましたニコニコ

とりあえず、どっか行ったら。

ここからの、眺めはとてもよかったですアップ

書院で、じっくり庭を観賞する人、のんびりお茶を楽しむ人ニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。


少し歩いて散策走る人


ちょっと赤くなっている紅葉を見ることができましたアップ


庭の中央には、足利尊氏の墓もありましたひらめき電球


とりあえず、どっか行ったら。


一周したところで、書院へ帰ってきました走る人


ここでお茶をいただくことができますお茶


とりあえず、どっか行ったら。


書院からの庭園観賞もよかったですが、個人的には清漣亭の少し高台からの


眺めが気に入りましたニコニコ

とりあえず、どっか行ったら。

三連休初日で、団体客もちらほら来られてましたが、


思ったほど混雑した感じではなかったですグッド!


私の中では、隠れた名所あせる的な気がしましたニコニコ



このまま次へと向かいます走る人


ペタしてね


読者登録してね


こんばんはニコニコ


先週末は、久しぶりに天龍寺に行ってきました走る人


台風が沖縄に接近中でしたがショック!


さすがに嵐山は観光客で賑わっていましたニコニコ




とりあえず、どっか行ったら。


どこに行こうかちゃんと決めずに来たものであせる


気になっていた「雲龍図」の拝観時間は過ぎていましたショック!


もうちょっと早く来てたらなぁ~あせるなんて話していると!?


受付の所から何人かの参拝客が入って行くのを目撃目


まだいけるんですか?と受付の方に聞くと、快く「大丈夫ですよニコニコ


と入れていただけましたアップ


とりあえず、どっか行ったら。



天龍寺は以前にも何度か来たことはありましたが、


ここの「雲龍図」 (←天龍寺HPより)を見たのは、今回が初めて!!


天井いっぱいに描かれた、直径9m、「八方睨み」の龍にしばし圧倒されました目


時折、首を揉みながらあせる堂内をぐるっと歩きながら見上げていると、


確かに、どこから見ても睨まれてるようでした目



とりあえず、どっか行ったら。

受付のある庫裏へニコニコ

とりあえず、どっか行ったら。


とりあえず、どっか行ったら。



私の中で、天龍寺といえばこの「達磨図ビックリマーク


皆さんの写真に入り込まないように、タイミングを見計らってDASH!



とりあえず、どっか行ったら。



まだまだ、青紅葉の京都ですがニコニコ

とりあえず、どっか行ったら。



解放された書院で、ゆっくり寝転がりながら庭園を楽しむ人や、


写真撮影を楽しむ人をよそに、多宝殿にまず向かいます走る人


以前は、気に止めなかった所を思い出すようにまわりました目



とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。

多宝殿までの廊下から見える「祥雲閣」


ここはお茶室なんですねお茶


とりあえず、どっか行ったら。

廊下を進むと走る人



とりあえず、どっか行ったら。


窓からは、先ほどの茶室がお茶


とりあえず、どっか行ったら。



続いての発見は鐘ビックリマーク

とりあえず、どっか行ったら。


振り向いてみたけど、ちょうど廊下の曲がり角にありました!?


どんな役割に使ったんでしょうかはてなマーク


とりあえず、どっか行ったら。


後醍醐天皇を祀った多宝殿を後にして、大方丈へと戻ってきました走る人


襖絵の龍は反射してうまく撮れませんでしたガーン



とりあえず、どっか行ったら。


ここまではスリッパを履いての観賞ですが、


いったん外に出て、次は庭園参拝受付から入ります走る人


とりあえず、どっか行ったら。


受付横の鬼瓦叫び


とりあえず、どっか行ったら。


曹源池庭園をゆっくり鑑賞しましたニコニコ



とりあえず、どっか行ったら。



一か所だけ咲いていた彼岸花と


とりあえず、どっか行ったら。

一通り歩いて散策すると、やっぱり甘いものが食べたくなりにひひ


天龍寺のすぐ前にあった、 「稲」 で、さくら餅セットをニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。


それではまたニコニコ


ペタしてね

読者登録してね





前回の続きです 走る人       





 (前編はこちら右矢印メモ  



山手八番館でお願い事をした後、


「北野外国人倶楽部」 へとやってきました走る人


開港当時の居留者の社交倶楽部をイメージしたそうですひらめき電球


ここでは、9館入場券に含まれている、


貸しドレスでの記念撮影もできますカメラ


とりあえず、どっか行ったら。

入口にはかっこいいオブジェが目


とりあえず、どっか行ったら。


とりあえず、どっか行ったら。


この館は「ライオンハウス3号」と呼ばれているそうですですが、そのライオン!?


とりあえず、どっか行ったら。


館内の食卓で目を引くのは、大きな暖炉目


気品漂う雰囲気ですアップ


とりあえず、どっか行ったら。


当時のキッチンの様子ナイフとフォーク


とりあえず、どっか行ったら。


隣にあるのがここ「坂の上の異人館」 


旧中国領事館ということで、少し違った雰囲気を楽しめますニコニコ

とりあえず、どっか行ったら。



出迎えてくれますのは、カメの体に角の無い龍??


反対にももう一匹いてました目


そうそうひらめき電球


各館内には、それぞれの館や歴史にちなんだクイズが用意されていますニコニコ


スタンプラリーに、クイズに楽しみ方も色々ですチョキ



とりあえず、どっか行ったら。

館内へ入る前に、お庭を拝見目


とりあえず、どっか行ったら。


中は、貴重な美術品や家具が展示されていました目



とりあえず、どっか行ったら。



壁の細部にまで、彫刻が施されて、見入ってしまいますニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。


山手3館を立て続けに楽しんだ所で、


ここから一気に坂を下りて、北野通りに戻ります走る人


途中、色んな所に目が行ってしまいますビックリマーク


とりあえず、どっか行ったら。


ここ北野通りの3館を立て続けに走る人



「ベンの家」


狩猟家、ベン・アリソン氏の旧邸ということで、貴重な動物の剥製がいっぱい!!


虎の剥製やバイソンの剥製迫力ありすぎ!!


ビビりなのでショック!写真は撮れませんでしたあせる



そのお隣は「洋館長屋(仏蘭西館)」


外国人向けアパートとして建てられたみたいですひらめき電球


とりあえず、どっか行ったら。


ここでの見所は、ヴィトンの初期のトランクアップアップ


とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。



「英国館(イングランド館)」


ここはもう、シャーロック・ホームズの館って感じですアップ



とりあえず、どっか行ったら。


記念撮影にはぴったりのロールスロイスニコニコ


もちろん私も撮りましたチョキ



とりあえず、どっか行ったら。


一階にあるカウンターニコニコ


夜は、実際にBARになるんですね~カクテルグラス

とりあえず、どっか行ったら。

二階にはシャーロック・ホームズの部屋もサーチ


記念撮影用に、帽子とマントの変装セットがありますにひひ



外のイングリッシュガーデンもぐるっと見学走る人

とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。


夜は、ライトアップされてより雰囲気もよさそうワイン


とりあえず、どっか行ったら。

庭に咲いていた花をカメラ


何の花でしょねはてなマークたくさん咲いていましたニコニコ


とりあえず、どっか行ったら。


英国館を後にして、最後の館へと走る人

とりあえず、どっか行ったら。

最初に立ち寄った、チケット屋さんの上にあるのが


「旧パナマ領事館」


階段の星が気になって…アップ


とりあえず、どっか行ったら。

とりあえず、どっか行ったら。

北野異人館の中心付近にある、美しい外観の建物チョキ


とりあえず、どっか行ったら。

入口のシーホースニコニコ

とりあえず、どっか行ったら。



これまた急な階段を上って、北野天満神社にも立ち寄りました走る人


とりあえず、どっか行ったら。


少し曇ってきましたが、そこからの眺めはなかなか良かったですアップ


手前に見えるのは「風見鶏の館」


最後に寄って帰ることに走る人


しかし、赤レンガが素敵な風見鶏の館は、入場券に含まれておらず断念ショック!



とりあえず、どっか行ったら。


外観だけカメラ


とりあえず、どっか行ったら。


この辺りは、海外からの団体旅行客で賑わっていました!!


銅像との撮影に順番待ちあせる



とりあえず、どっか行ったら。


あっちにもニコニコ

とりあえず、どっか行ったら。


「萌黄の館」の前にも目

とりあえず、どっか行ったら。


後編は長くなってしまいましたがあせる


16館制覇まで、まだまだゆっくり見て回る価値はありそうですニコニコ



ん?


2時間で回れますって言われたけど、結局かなり時間オーバーしましたショック!


ゆっくり見るなら3時間は欲しいなぁニコニコ


ペタしてね




スタバも異人館風!?


とりあえず、どっか行ったら。



読者登録してね