トミックス DE10 1000 | CAR&TRAIN(鉄道模型)&HOBBY

プロフィール

takaosan231

性別:
男性
お住まいの地域:
秋田県
自己紹介:
元taka-shuです。鉄道、車、その他趣味の事を記録がてらブログにしようと思いました 鉄道の知識...

続きを見る

この記事についたコメント

  • EF81-136

    こんばんは!!
    短編成、貨物、国鉄、またはJRでも牽引の編成を選ばない機関車で、どれも様になっていますね。
    地元でディーゼル機関車と言えば、DE10でした。
    DE10というと、1990年に山形新幹線工事の為、陸羽東線経由の運行となったのですが、まさかの牽引機に抜擢されたのがDE10重連。
    なのでついついあけぼの牽引でDE10は2両にしちゃうんですよね^^;

  • taka-shu

    Re:デーテン

    >Rovさん
    こんばんは。サイドアシンメトリー良い響きです。どんなレイアウトでも活躍する素晴らしいヤツですね。地元民としてはトミックスから発売されていたノスタルジックビュートレインがとても印象的だったんですよね。あの黄色い機関車は今でも覚えております。

  • taka-shu

    Re:無題

    >ゆっきー☆さん
    コメントありがとうございます!そうですか、西日本方面なのですね。東の人間ですから、少し残念ではありますが仕方がありません(^^;)教えて頂いてありがとうございます。

  • Rov

    デーテン

    サイドアシンメトリーの芸術品DE10が入線ですか。いいですね!(*´∇`*)

    首都圏では主に入替え用として、地方では貨物・旅客の牽引機として活躍する機関車。

    私もトミックス旧品番を所有していますがこじんまりとした編成を引かせるのに最高な機関車だと思います。

  • ゆっきー☆

    付属ナンバーは全部西日本方面の車ですね。DE11 1032なら長らく宇都宮に所属していて工場が秋田だったので出入りしていましたが。