ヨーロッパでも民族差別があるのを知るきっかけとなった映画。

偏見って怖い。

自分も気づかないうちに分類しているのかなと思うと悲しくなる。

 

 

 あらすじ

 

北欧の少数民族サーミ人の少女が、差別や困難に立ち向かいながら生きる姿を描いたドラマ。1930年代、スウェーデン北部の山間部に居住する少数民族サーミ族は、支配勢力のスウェーデン人によって劣等民族として差別を受けていた。サーミ語を禁じられた寄宿学校に通うエレ・マリャは、成績も良く進学を望んだが、教師からは「あなたたちの脳は文明に適応できない」と告げられてしまう。ある時、スウェーデン人のふりをして忍び込んだ夏祭りで、エレは都会的な少年ニクラスと出会い恋に落ちる。スウェーデン人から奇異の目で見られ、トナカイを飼育しテントで暮らす生活から抜け出したいと思っていたエレは、ニクラスを頼って街に出る。

 

 

原題 Sameblod

サーミの血

2016年/108分

スウェーデン・デンマーク・ノルウェー

監督 アマンダ・ケンネル