あくまでも、

私の個人的見解なので、

深く受け止めたり、

終売になったお品を探さないようにお願いいたします。

 

プレゼント  プレゼント  プレゼント  プレゼント  プレゼント

 

 

静岡県の松浦食品さんは、

芋まつば(芋けんぴ)とかポテチのメーカーさんです。

会社案内 - 松浦食品有限会社 (matsuura-potato.com)

 

現在、キャパオーバーで受付を断っているらしいのですが

商業OEMで、いろんなフレーバーのポテチを作っています。

 

商品例。

焼きネギ醤油風味、

 

信州名物、鶏肉の山賊焼き風味。

 

 

北海道のスープカレー風味。

 

しぞーかおでん風味。

 

テンジンヤたぬきむすび風味。

 

奇をてらった味でなければ、

ポテチは、あまりハズレが無います。。。

お土産としては、

安価な部類に入るのではないでしょうか?

 

委託生産をしてもらえれば、

地方地方での工場設備などは、必要としません。

製品化までの流れ - 松浦食品有限会社 (matsuura-potato.com)

十分な話し合いの上で、

原材料の一部の供給をすれば、

パッケージされた商品が、

出来上がってくる訳であります。

 

ちなみに、

OEMとは、​メーカーが​自社ではない​ブランドの​製品を​製造する​ことを​指します。

 

出来上がった製品を、

PB(プライベートブランド商品)とも呼んでいます。

イオン系列の「トップバリュー商品」とかが、

それにあたると思います。

 

 

ロールケーキ  ロールケーキ  ロールケーキ  ロールケーキ  ロールケーキ

 

同じような試みを、

埼玉のナカミチ食品さんが行っているようです。

 

ナカミチ食品 - 上福岡/ケーキ | 食べログ (tabelog.com)

 

商品例

 

秩父 味噌のパウンドケーキ

左手のソフトクリームは、ご愛敬にっこり

 

ヤマブ新井商店さんのお味噌を使用してます。

 

そしてまた、秩父の名物でもある「かぼす」の、

完熟かぼすパウンドケーキ!!

これまた絶品!!(๑ •̀ㅂ•́ )و✧キラン

 

んで、

この前入手したのが、

愛知県安城市特産のイチジク使用のパウンドケーキ。

探せばもっといろいろあるような気がします。

 

各種パウンドケーキは、

ポテチより賞味期限は短く、

少しばかりお値段が高いですが、

柔らか食感で、

すこぶる美味でございます。(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

 

上記の食べログによれば、

秋田県五城目町の木苺を使った品もあったようです。

五城目町キイチゴ研究会|日本国内最大級の生産者数を誇る国産キイチゴ産地(英名:ラズベリー/仏名:フランボワーズ) (akita-raspberry.jp)

 

食用色素でプリントされた、

地方のキャラクターのクッキーよりかは、

名産品を使った商品の方が、

特色が前面に、押し出せる気がしますが、、、。

 

 

 

皆様はどうお考えになりますでしょうか??

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう