標高獲得RUNの件で、

ちょっと気になったので、

とある目的を兼ねて、埼玉秩父の奥の方へ行ってきました。

 

到着していきなりの注意喚起!

昨年出たらしい。((((;゚Д゚)))ガクブル

浦山ダム。右矢印浦山ダム[埼玉県] - ダム便覧 (damnet.or.jp)

 

で、

ついて早々に、

ダムカードと、ダムカレーを逃すことになった。(´;ω;`)ウゥゥ

AEDがある事を確認!

でも入館出来ないと、使用できないじゃないですかぐすん

浦山ダムカレー | 日本ダムカレー協会 (damcurry.pw)

 

仕方なし。次のこと、つぎのこと!((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

下界に比べて いささか涼しい。

いい感じで水位はあるように見えます。都会の水がめに一安心。

( ,,`・ω・´)ンフムフム。

ダム施設のエレベータとかもあるんですね。

感染症対策のため運転停止中でした。えーん

結構高い。

高所恐怖症で無いので、問題ないっ!!

ふと見ると、

ダムの両側に、階段がある。

 

この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ(アントニオ猪木)

 

行ってきまーす。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

下りだからまだ大丈夫。ランニングランニングランニング

 

( ´_ゝ`)フーなかなか時間が掛かる

 

そんなに高い処ではないけど。

 

あれ(;´・ω・) やめときゃよかった??

 

最下部に到着。

500段!!( ゚∀゚)・∵.グハッ!! 

ポーン高低差124.5m。ポーン

シンドイはずやゎ。笑い泣き

 

振り返ると・・・・・、

ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ 

 

 

マイナスイオンは感じられなかった。真顔

 

ちょいと動画を。

 

さーて。。。。あせる

登ってやんよームキー(←自業自得)

 

(;゚∀゚)あせる=3ハァハァ

 

 

(;゚∀゚)あせるあせる=3ハァハァ~、ハァハァ

 

階段を降りて登って駐車場へ戻っての1.1kmの歩きRUN

( ゚д゚)ハッ!

やっぱりっっハッ

えーんえーんえーんゼロでやんの。

 

でも、

まぁいいや。

久々に巨大建造物に圧倒され、

ニンゲンの御業に感服しました。

 

これほどの巨大なダムをつくるのに、

どれだけの人間と時間、費用が必要だったのか?

いや、どれだけの情熱が注ぎ込まれたのか?

機械では到底測れない。

だから、

ゼロでも仕方がない。

 

だけんど、

このままでは帰れない。

 

普通にこの辺を走ったらというのを検証。

約30分のランで2000m。

(((uдu*)ゥンゥン そうでしょう、そうでしょう。

さっき居たところが見えるところまでのRUN。

 

その戻る際に、

猿出現!!!Σ(・ω・ノ)ノ!

頭上の樹が、ガサッっていったら、

猿が斜面を降りて行った。

すると少数の群れらしき猿の一群。

 

上の写真とは違う個体ですが、

小さすぎて分からないけど、木の所にサルが居ます。

 

これだけ撮って、即時 撤退。滝汗

ランニングランニングランニングランニングランニング

すると割とすぐに、看板が!!

遅いわ!!(# ゚Д゚)ノむかっむかっ

 

往きの道では、

こうなってて分からへんやん!!ショック

 

この日の締めくくり。

ブレブレになってまったが、

半額のカレーをゲットして、

腹の虫を治めました。(* ̄- ̄)ふ~。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

虹の写真持ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

虹の写真。

 

実は右サイドもあります。


去年帰郷した際、
写っているこの建物はもうなくなってました。

 



接続がうまくいっていませんが、

 

実際の虹は、それはそれは、とても素敵でした。