高速と有料道路を車DASH!飛ばして、

山梨県富士吉田市の明見(あすみ)という町へ。

さ、寒い。(((( ;°Д°)))) 

 

手袋も装着して、送迎用のバンに乗ると、

暖房がかかってました。デレデレ

さて走る時の服装はどうしようかと考えつつ、

スタート地点へ送ってもらいました。

 

小室浅間神社。

神楽舞(?)を行ってました。

 

本殿にお詣り。    参拝(。-人-。)。

 

 

歴代のお神輿かな?

ゼッケンと参加賞(お米)をもらい、着替えなどの準備を行う。

 

そうこうしているうちに、開会式が始まり、

福田六花さんが、出発時のMCを務めてくれるという。

さすがマルチな才能をお持ちの六花さん。

 

そして、

2019110307480801.jpg

小室浅間神社の宮司さんらによる、安全祈願の祈祷式も実施。

走る前に御祓いを受けるのは初めてです。

 

スタートとゴール地点が違うので、荷物を預けます。

大きな手提げ型のビニル袋をもらってその中に荷物を入れ、

ゼッケンナンバーを書いたテープを貼り、名簿にチェックします。

 

 

パンフレットによれば、ロング19㌔の部が、243名。

ショート13㌔の部が133名、合計376名ほどが参加。

メッチャ少ないですゎ。

それでもウエーブスタート方式で、5分、間隔を開けていました。

トレイルコースでの渋滞緩和が目的のようです。

 

ショートの8キロまでは登り。

標高750mくらいから、1600m近くまで登る事となる。

最初の2㌔くらいが、アスファルトで、あとはほとんど、

砂利道や山道などの不整地である。

ブナとかの広葉樹の森へと入っていきました。

 

本当はもっときれいに見えた 富士山。

 

本当は呑気に写真なんか撮っている場合じゃないんですが、

どうしても、今日の風景は残しておきたくて、時間を割きました。

 

( ゚д゚)ハッ!

やべぇー事になっとぉーし。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

続きます。

 

 

 

 

 

オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ オレンジ

 

すっぱいみかんと甘いみかん、どっちが好き?

 

酸味が強い方が好きなので、

酸っぱいミカンの方にします。

 

ただ甘いだけは、物足りない気がするのです。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう