あさり&味噌パウダーで美味しかったポテチ。

2019101917042101.jpg

埼玉と同じで、「○○の味」の表記。

関東圏への忖度か?プンプン

 

 

イチョウ ランニング イチョウ ランニング イチョウ ランニング イチョウ ランニング 

亀戸天神を後にしまして、

南西方向へ、直進と左折を繰り返して進行。

JR錦糸町駅をくぐり、

PARCO・TOHOシネマズ錦糸町を通過ランニング

平日昼間なので車通りはそこそこでしょうか。

 

都営新宿線の菊川駅の入り口を横目に見つつさらに南下。

 

あ( ゚д゚)ッ

何か変わった形の建物が!?と思ったら、!

東京都現代美術館でございました。(←本日はスルー)

 

木場公園に沿って行くと、

首都高速か何かの出入り口が見えたところで右折。

 

鎮守の森みたいな樹々が見えてきた。

その手前に、

街角にある明治の史跡。

考えてみれば、第2次大戦で東京は火の海になったんですよね。

触って冷たかった鉄の橋。

焼夷弾の猛火のもとでは、鉄をも溶かす高熱が発生したというが。。。

平和な時代と、先の時代を生きた人々に感謝します

 

そしてついに十社巡り最後の、

富岡八幡宮に到着です。

こちらは横道?だったので正面へ移動。

江戸最大の八幡様です。

 

伊能忠敬さんの銅像、大関力士碑があるのを見て、

黄金に輝く御輿も眺める。

手水舎で清めます。

 

参拝(。-人-。)。

コチラでも手書きで御朱印を戴きました。ラブ達筆で御座います。

こんな大漁祈願の御守りもいただきました。

 

ランニング亀戸天神~富岡八幡宮までが5.2キロほどランニング

 

 

さてさて、

ゴール地点と決めた東京駅に向かいます。

隅田川の永代橋より越中島を眺める。

濁濁濁々。。。

橋は改装中でしたが・・・。

もうちょっと走る~~ランニングDASH!

 

日本橋ででっかいキリンさんを発見。びっくり

駅が見えたー。

シマトネリコ(島十練子)が実を付けてます。

最初は、花と思ったら、開花時期は初夏だそうです。

 

東京駅の東西自在通路を抜けて丸の内側へ。

フラッグゴ―――ルフラッグ拍手

 

富岡八幡宮から東京駅が3.2キロ。

 

東京十社巡り・後半戦は、

トータルで21㌔ちょっと。

ハーフマラソンくらいの距離を寄り道しつつ、

6時間かけて走ったことになりました。

 

 

ラグビーW杯はもうちょっとですが、

マラソンの開催場所ですったもんだしている、

東京オリンピック・パラリンピックは、

もう9か月後くらいになってます。

 

準備とか大丈夫なのかなー。

汚染水問題とか、台風襲来とか、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

来年、怖いことにならないと良いのですが。

 

 

 

 

ハロウィン  ハロウィン  ハロウィン  ハロウィン  ハロウィン  ハロウィン  ハロウィン

 

HALLOWEEN

おばけ信じてる?

 

神頼みをする時点で、人外の存在を認識している訳です。

なので「お化けなんていないさ♪( ´θ`)ノ」とは言えないのであります。ニヤリ

 

キャンペーン詳細

みんなの投稿を見る

 

トロピカルカクテル ピンクドーナツ サラダ ピザ お弁当 コーヒー ソフトクリーム

 

走った後は、

エネルギー補給をしないといけないですね。

 

(・∀・)ニヤニヤ

 

次回「ガンダムカフェ 潜入(仮題)」チュー