先月の十社巡りから辛うじて1ヶ月。

残りの参拝にこぎつけた詳細です。

 

地理的には意外と近い印象だった9月の前半部分。

でも今度はそれぞれが遠い印象を受けたので、

下調べを念入りにしていきました。

でも、まぁ、アナログなんで、また地図本を背負って走った訳です。

 

東京駅から京浜東北線で王子駅に移動。

すぐそばにある王子神社。

駅の出口を間違えてグルっと大回りする羽目に。

 

参拝(。-人-。)。

まだ青々したイチョウの葉。

ご神木は大イチョウなのかな?

御朱印もいただきましたが、

前回ではすでに押印、など書かれている紙を戴く形でした。

今回は、その場で書いて頂けることが多くて、

なにかとても嬉しかったです。ワ‐ヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノイ

 

では移動開始。ランニングDASH!

明治通りを進んでいき、国道17号との交差点で白川通りへ。

豊島の卸売市場を横目に。。。

しばらく走ると、どうしても気になっていた巣鴨周へと、、。

とげぬき地蔵尊で有名ですが、

京都の金閣と同じで、略称が通り名と成ってますね。

正式名称は「曹洞宗萬頂山高岩寺(こうがんじ)」

 

参拝(。-人-。)。

洗い観音様も清めて参りました。

 

いただいた達筆の御朱印。ラブ

 

そして、

王子神社さんで見つけた八咫烏の御守りと、

高岩寺の御守り。

いつもつたない私のブログに、お付き合いいただいている、

ブログ友の皆さんと、その四本足のご家族三毛猫トイプードルカメの分も、

虫封じを頂戴してきましたよ。

 

 

 

さて再スタート。

 

( ゚д゚)ハッ!。

 

するとすぐに、京都でもお見掛けしたお店が・・・。

「猫まっしぐら」

博多にもあるったいねーほっこり

 

そこから17号線に戻り、走ります。ランニング

 

東洋大学 白山キャンパスが見えたら、

到着と成りま~す。

 

(・д・)あれ?

横道だったので正面から入り直し。

鳥居をくぐらないといけない気がします。

手水舎で清めてから、

参拝(。-人-。)。

 

狛犬さん

 

御神徳。

 

ここから次の根津神社は、メッチャ近い。

ですがまた次回へ続きます。

 

王子駅~王子神社~高岩寺~白山神社

だいたい5.5キロでした。

 

ラグビー ランニング 野球 ラグビー ランニング 野球

 

今日は野球もあるけど、ラグビーW杯でしょビックリマークビックリマーク筋肉

 

 

HALLOWEEN

秋の味覚といえば?

芋栗南京焼き芋栗ハロウィンですゎ~ラブ

 

キャンペーン詳細

みんなの投稿を見る