2/25(火)休日。

休んでばかりもいられない。

いつもの場所に料理飾り用の熊笹を採取しに行った。


そのあとは、裏道、田んぼ道を永源寺に車を走らせた。


おっ、ウインドウガラスの前方に、花開く梅林が見えた。


春めいた風景に心の蕾が綻んだ。


梅の花の向こうの中川養鶏場で生まれたての卵を2ケース頂戴したあとは、鶏舎の鶏を害獣から守ってるはずの番犬、メリーにご挨拶。

しかし、この犬は優しすぎて、狐や狸が鶏を襲おうとやって来ても、吠えはするのだが、その鋭い牙でやっつけることは決してしないらしい。

他人、いや他動物を傷つけることのできない、非暴力主義なのだ。

もちろん、人には分け隔てなく誰にも尻尾を振り振り、愛想を振りまき、仰向けに寝転がって腹を見せては、かいかいされるのを喜んでいる。



八方美人どころか十六美人であると知ってはいるがやはり可愛い。

少しお相手をした、いや、してもらったあと、今度は車を違う目的で走らせた。

休みなのに、働いてばかりいられない。

心身を鍛え、同時に癒すのに、これまた5年以上ぶりに甲良町の勝楽寺を訪れた。

お寺の裏山の頂上にある城跡を目指してトレッキング開始。

今回は説明入りの看板やマップも入れて、写真をアホほど撮ったので、文章は割愛。

なかなか楽しかったとだけ書き残しておこう。