fimo 凄腕釣行記♪ | ヤス君のメモ帳 ☆ヤスメモ☆釣行記

ヤス君のメモ帳 ☆ヤスメモ☆釣行記

千葉県シーバス・房総半島シーバス・青物を釣っています。

たまに、茨城県のシーバスや伊豆半島の青物・ヒラスズキを狙いに行きます。

6月に入り、ブログの更新が滞っていました…。
このサボリ癖をどうにか完治させたいと思う今日この頃…
 
さて、少し前の釣行になりますが、現在fimo内で開催されている「凄腕」に参加しています。
凄腕に参加しているにも関わらずウエイイン出来ていない状況の中、ima広報のM課長から「新規ポイントを開拓した!」と連絡が
魚もソコソコ入っているようなので、ありがたく便乗させていただきました♪
 
 
初めてのポイントなので地形変化などは分からないものの、コスケ110Fの特徴を利用して流れの強弱を確認
特に流れが効いているピンスポットを中心にキャストを繰り返していた時にヒットしました!
 
 




初ポイントでの魚はサイズ関係なく嬉しいですね。


先ずは66センチをキャッチ♪
 
凄腕のウエイイン用に撮影
 
 
その後、先ほどと同様にコスケを使用して流れの効いているピンで再びヒット!

続いて75センチ
 


まだまだやっていれば魚は出そうでしたが、M課長は翌日の朝から出張との事で深追いせずに納竿しました。
 



今回のヒットルアー全てコスケ110F
 
初ポイントのパイロットルアーとして、今回もコスケ110Fが活躍してくれました♪
またコスケへの信頼度が上がった釣行になりました!
 
 
凄腕も1週間を切りましたが、最後までサイズを求めて頑張りたいと思います!
 
 
 
ヒットルアー
コスケ110F パープルクリアグリーン
 
ロッド
カレントメサイア98ML
 
ウェア
Rearth(リアス)