『ゲーメストEX』96年11月11日号をチラ見~嗚呼、愛しのゲーム雑誌 其の34(後編)~ | クーソーしてから寝てますか?

クーソーしてから寝てますか?

広く・浅くをモットーに駄文を羅列。
日頃のストレスを文字にして発散しようじゃないか。
特に型はないオッサン目線の自由なブログです。

前回からのつづき

 

 

 

 

バーチャ名所めぐり

2024年現在いくつの名所が残っているのだろうか!?

このナミキも今はもう無いはず。

 

 

 

 

このゲームの登場にはホントにワクワクさせて頂きました。

PS4では出なかった新作を今こそ頼んます!

でもフットボールマネージャー日本語対応版が登場しちゃったし、据え置き機での続編は期待できないのかな。

 

 

 

 

こちらはNEOGEO・CD版「KOF’96」の紹介記事。

サバイバーモードの攻略法を全キャラ分丁寧に説明してくれています。

 

 

 

 

 

「ウェーブレース64」

このゲームに未来を感じた人は少なくないはず。

水の描写がね、最先端でしたわねアセアセアセアセ

 

 

 

 

男の子は皆、ゲーセンで1度は遊んだ事ある「天地Ⅱ」。

2人同時プレーはやっぱり盛り上がる。

黄忠がオススメです!(嘘

 

 

 

 

 

今となってはちょっと欲しいぞ。

あまり中古ショップでは見かけなかったな。

今度アキバに行く機会があったら探してみよう照れ

麻雀同級生」の方は持っていた気がします。

 

 

 

 

 

いつの時代もゴエモンにはハズレ無し!

・・・ってコレ買ったけど積んだままだわ。確実に人生損してるな赤ちゃん泣き

 

 

 

 

 

このゲームはハマって一気にクリアまで遊んじゃいました。

シザーマンの回避方法が色々あって楽しかったな。

要所要所の演出が好きでした音符

 

 

 

 

さてさて最後は「読者プレゼント」のコーナー。

ゲーム機が各3名にプレゼントという大盤振る舞い。

今だったらPC-FXに応募すると思いますグラサンハート

 

 

 

 

ってなわけで懐かしの『ゲーメストEX』でした。

ゲーム業界が活き活きとしていた頃なので情報量がハンパない筋肉

今読んでも非常に楽しい一冊でした。