アラフィフやアラカンのあなた!心当たりありませんか? | *☆ Vivo en mi color ☆*。ー私らしく生きる。オーラソーマサロンFLORECERのブログ

*☆ Vivo en mi color ☆*。ー私らしく生きる。オーラソーマサロンFLORECERのブログ

はじめまして。
色と光にあふれる@HOMEな癒しスペース、オーラソーマサロンFLORECER(フロレセール)の越 悦子です。
オーラソーママニアの私が生真面目かつ、無邪気に現実をクリエイトしながら、あなた本来の魅力を解放するお手伝いをします(^^)

image

『ペットボトルが開けられない』

水分補給をしたくて
ペットボトル入り飲料を購入したのに、

『蓋が開けられないーーー😭』

ってこと、ありませんか?





これ、

現在左手を負傷してるからではなく、私が50代後半になってからの

【日常あるある】

なんです。
キャップを捻っても固くて開かない😢

何度捻っても、開かない。
故に飲みたくても、飲めない・・・。





私は身近にカッターがあったので、それで接続部分を切って開封できたけど、外出先なら無理だよね。

そしてペットボトルの他にも、ハムとかの真空パッケージ等のシーリング❗

一辺の角から開くようになってるけど、これも開かないものがある。

きっとメーカーによって接着の強度が違うんだろうけど、加齢と共に自分の指先の力が無くなってきてる・・・😓

生前、同様の母の姿を見たことはあるし、代わりに私がやってあげた事はあるけど・・・





いざ自分がなってみると、再び介護について色々感じる事がある。

特に一昨日からは左片麻痺の人と近い状態になってるので、トイレ時のズボンの上げ下ろしとかね、体験中であります。

あらためて

『思い遣り』と『気づき』

大切だなーって感じてます😌💓

※あ、あと老化現象もねーっっ(笑)

#ペットボトル
#蓋が開かない
#力がない
#飲みたくても飲めない
#開封できない
#ハムのパッケージ
#シーリング
#接着力が強い
#加齢あるある
#改善提案
#介護
#思いやり
#気づき
#視点を変える
#相手の立場になって考える
#創意工夫
#発想の転換
#人生は学びの連続
#経験は財産
#片麻痺の工夫
#擬似体験
#介護実務者
#介護職員初任者資格
#オーラソーマサロンFlorecer
#神奈川県秦野市