夏休み最終日! | 4人の子ども達との日々*みっくすサンド*゜

4人の子ども達との日々*みっくすサンド*゜

小5(ねねちゃん)
小3(いもちゃん)
4歳(おと君)
1歳(うとちゃん)
3人の女の子と1人の男の子との毎日♬

家族や子どもの記録、美味しかったお料理、おやつなど…
好きなことを好きなように書いています

長いようで短かった夏休みも今日で終了。

明日から普通の生活が始まりますひらめき

出産に向けての準備も早め早めに用意していくつもりですグー炎




夏休みの工作について書き留めておいたので

今日はそのことについて…


いもちゃんの夏休み工作は

朝顔の押し花クローバー

ステンドグラスみたいにしたくて100均に売ってる機械を使わなくてもできるラミネートを買ってきて作りました下矢印下矢印

朝顔以外にも庭に咲いていた花を押し花にして一緒にラミネートしましたOK

すごく素敵にできていもちゃんも私も大満足ラブ飛び出すハート




押し花キャンドルも作ってみました飛び出すハート


クローバー紙コップ(小)右矢印芯になるロウを固める。

クローバー紙コップ(小より少し大きめ)右矢印芯のロウを入れたら周りに押し花を入れて…

溶けたロウを注いで2〜3時間放置。

どんな仕上がりになるかドキドキ…目がハート飛び出すハート

下矢印出来上がりはこちら下矢印



朝顔が意外と大きくて上手く入らずだったけど…

すごく素敵に出来上がったー飛び出すハート

使うのもったいないーーアセアセ

火つけたら一体このお花達はどうなるのかしら真顔?



黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたまちょうちょ*.○°.

ねねちゃんの夏休み工作は

靴下で作る人形です飛び出すハート

設計図、作り方も紙に書きながら…

半返し縫い、玉結びを習得指差し

裁縫は年長の時から少しずつ教えてはいて(波縫いオンリー)ねねちゃんは自分で縫って作るのが結構好きですハート

動画を一緒に見て私が作り方を教え、なるべく手出ししないようにしました(玉止めや縫い方を教える時に見本でやった位)


試行錯誤して完成したのがこちら下矢印下矢印下矢印


最後の装飾は私がやってしまったんだけど

本体は本人が最後まで頑張りましたキラキラ

なんとか形になって良かったですニコニコハート


ねねちゃんも完成したドラゴンを見て

すごく満足していましたおねがい

夏休みの間、少しずつ進めていって出来上がったから余計嬉しいよねハート


来年は何するかなぁ…

自由研究始まるかなぁ…

ドキドキですがタラー

今年みたいに子どもと楽しくできたら良いなぁと思いますハート