いよいよインパ当日。
am4:30…起床
ねねちゃんトイレで起る。
おと君もなぜか起床…
私は長時間の運転&移動のせいか肩がものすごい凝っていたので朝風呂しました
お湯に浸かったら肩凝りもマシになりました
am6:30…朝食
朝食はバイキングでした
開店が6:30だったので少し前に行くともう並んでる…!
開店してから間もなくパークへ行こうとしている人で溢れる店内
みんな考えることは同じよね
おとくんは早起きでグズグス…
人も多いからのんびりバイキング楽しめず
今日帰るだけだったらのーーーんびり楽しめたのになぁと、そこだけちょっと後悔。
写真も撮れなかった
am8:00…ホテル出発
予定よりも30分オーバーしました。
ホテルのエレベーターが降りてくるたびに人で溢れていて
みんなディズニー行こうとしてるから混み混み
そして曲がる道を間違えてしまい…
そこでも少しロス
慣れない道はナビがあってもダメだなぁ
am8:30…ディズニーランド駐車場到着
これは調べて正解だったなぁと思う情報なんだけど、妊娠してる人は母子手帳を駐車場料金所の人に見せるとパークから近い駐車場へ案内してもらえるサービスがあります
身重なのでほんとーーにありがたかった
妊娠してる方は利用するのをお勧めします
am8:50…ディズニーランドへ入園
手荷物検査を終えて
割とすぐにインパ
混雑状況はこんな感じ
印象としては「結構密だな…」という感じ。
でもコロナ前に比べたら全然っ
待ち時間はほぼ半分
●長くて45分…プーさん、スプラッシュなど人気のもの。
●短くて5分…ティーカップ、キャッスルカラーセルなど。
(美女と野獣は120分待ちでしたさすが新アトラクション。)
事前に調べて驚いたのはベビーカーで並べない…ということ
ちっさい子ども抱っこして並ぶのがルールっぽくて、これは小さい子連れ(&子連れ妊婦)にはなかなか酷だなぁと感じました
今回は待ち時間も少なかったし、並んでる最中も立ち止まる時間が短く少しずつ歩いて前へ進んでいたので良かったですが…
おと君が寝不足&ビビりな性格なのもあって意外と動き回らないし手を繋いでてくれたので助かりました
ねねちゃん、いもちゃんは手を繋いで…
バズライトイヤーのアトラクション待ち
バスの後はトゥーンタウン
ねねちゃんはここがお気召したようで…
大爆発させるまで押し続ける
おと君はビビりまくってベビーカーから逃げ出そうとしてた
お父さん、おねえちゃん達はガジェットコースターへ。
私とおと君はトゥーンタウンウロウロしてたんだけ
ど、彼はどこへ連れて行っても常に無表情…
楽しいのか楽しくないのか不明なおと君
口元ひん曲がってますよ
一応君のためにトゥーンタウン来たのにな…
(早起きしすぎてネムネムで全然テンション上がってません)
ガジェットコースターの後はみんなでミニーちゃんの家やドナルドの家を見て回りました
何も言われずにこのポーズをとるいもちゃん
ここからねねちゃん、お父さんはスプラッシュマウンテンへ。
私、いもちゃん、おと君は待ち時間の短いアトラクションへ…
アリスのティーカップ
キャッスルカルーセル
白雪姫
近場で色々空いていたので結構乗れました
白雪姫は思ってたんと違って、なんだかお化け屋敷みたいだったな…
その後は合流するためにスプラッシュへ。
私も乗りたかったなぁ
ねねちゃんは面白かったらしくどハマりしてました

