なぜ、防災士? 

 

 こんにちは。普段は教育機関で働くアラフィフ女性です。

 

  防災士を受講しようと思ったのは、本当に些細なきっかけでした。

 

 趣味は自宅の片付け。部屋がスッキリすると気持ちが整理される感じで落ち着くんですよね~。

 ストレスがたまると、あちこち片づけては満足していましたが、片付け直後は、決まって主人と息子に「物を隠さないで!物を移動させないで!」と怒られていました💦

  綺麗に片づけて、なんで文句を言われなきゃいけないの?(# ゚Д゚)

とイライラしていましたが、「毎回言われるには、やっぱり理由があるんだよな。」と思い立ち何かのヒントになるかな?と、ふと目に留まった「整理収納アドバイザー」を受講して、その理論にドはまりして、そのままのめり込み、2級講師の資格まで取得してしまいました♪

 

この頃には、主人や子供に愚痴られることもなく、これで、きれいで落ち着く家に住むことができる✨

と、すっきりおうちライフを思い描いていたのですが・・・。

 

 

ある日の整理収納の講義で、講師の方から「防災グッズはどこに収納すればいいと思いますか?」との気軽な質問に答えられませんでした。。。

 

正解はわかりますか? 

そうです。玄関です。

部屋の奥にしまい込んでしまうと直ぐに取り出せないので、1アクションで取り出せるところにまとめておくことがベスト!

 

講師の資格を取っていながら、家を綺麗にすることばかりに目がいっていた自分が、かなり恥ずかしかったです。

東日本大震災を経験しながら、喉元すぎるとすっかり忘れて普段使わない物扱いでおざなりになっていました。

 

考えれば、家具も全部耐震対策しているわけではなく、物置にしている部屋に至っては、かなり煩雑に・・・。

防災って、家の中でどこまで準備すればいいんだろう?

ペット(ミニチュアダックス)も飼っているし、その子の防災準備は何をしたらいいの?

 

一度、ちゃんと防災について考えてみよう。

HPで色々と検索をしてみたところ、「防災士」というワードが目に留まりました。

 

「あ!これだ!!」

 

「防災士」のHPを見たときに、整理収納の講座を見つけた時の感覚と同じものを感じました。

それが、防災士を受講しようと思ったきっかけです。