いい加減、衣替えの時期ですねびっくりマーク

※雪国在住です。


ここ4年くらいでかなり断捨離して

3分の1程度まで衣類を減らしましたが

まだ不要な洋服はある…。


母や弟は手持ちの服が少なくて

衣替えの必要が無いと言うので

私も目指してみましたキラキラ


心を鬼にして全力で処分びっくりマーク



分析するとまだ捨てる決心がつかない

洋服達の特徴は…


①「高かった」

→着ない服の収納スペースにも

固定資産税や管理費はかかっているよびっくりマーク


②「痩せたら着れる」

→あんなにダイエット宣言してるのに

痩せられてない泣

そもそもこの服を着るために

ダイエットを頑張れるほど

ときめく服ですかはてなマーク


③「まだ新しい」

→買ったきりほぼ着ていないからね笑

着ないのは何かしら原因があるびっくりマーク


④「着心地が良いし…」

→着すぎて毛玉だらけおーっ!

35歳にしてボロい服を着ていると

幸せが更に逃げていきそうえーん


⑤「推しみたいな服」

→肥満に片足突っ込んでいる

骨格ウェーブ体型の私は

どう頑張っても天◯祐◯さんには

なれません赤ちゃん泣きガーン


この中のどれかには

当てはまっていました汗


文字にしてみると

どの服もいらないことが

よーくわかりますね驚き


今回お別れしたのがこちら星


写真には写っていない靴も含めて

購入時の金額でざっと計算すると

約5万円相当を処分…驚き


洋服に姿を変えているけれど

元々はみんなお金だったんですよねガーン



これからは

その時その時の自分の

年齢や体型、

パーソナルカラーや

骨格診断に合っていて、

かつ心がときめいた

お洋服だけ

お迎えしよう

と決意しましたニコニコ