TC療法④-211 明日は受診に行って来ます | 岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

2001年築の2世帯住宅に7人(1階夫両親+2階夫婦+子供3人)で暮らしています。(娘と次男は県外1人暮らし)

・整理収納アドバイザー1級(ライフオーガナイザー 2級)
・小児科看護師です。

2022/5/9乳がんと診断されました。

こんばんは(^^)


岡山の整理収納アドバイザー・小児科看護師のYOKOと申します。


ご覧いただきありがとうございます。  


こちらの記事も読んで下さってありがとうございますにっこり飛び出すハート


乳がん】 

浸潤癌

腫瘍径 2.1cm

手術中のセンチネルリンパ節迅速検査では腋窩リンパ節転移なし

→術後詳しく調べると1.3mmのマイクロ転移1個あり

T2N1M0 

ステージⅡB

エストロゲンレセプター(+)

プロゲステロンレセプター(+)

HER2(ー)

Ki67 21.0%

核異型度 Grade1


【オンコタイプDX】
再発スコア16
9年遠隔再発率15%
明らかな上乗せ効果なし
9年BCSS(乳がん特異生存率)96.7% 

【左乳がん切除+腹部自家組織同時再建】(2022/7/22)
・50歳未満(48歳)で生理あり、腋窩リンパ節転移ありとみなし

【TC療法】ドセタキセル+シクロホスファミド(エンドキサン)の抗がん剤を3週間毎に合計④回投与。

①2022/10/18→生理あり

②2022/11/8→生理あり

最終月経2022/11/8

③202211/29→生理なし

④2022/12/20→生理なし
・抗がん剤治療のためCVポート挿入(2022/10/17)

・脱毛予防と発毛促進のため頭皮冷却(愛帽)をしてみました。
・しびれ予防のために手足の圧迫+冷却・味覚障害予防のために口腔内冷却もしてみました。

・2023/1/18〜ホルモン療法開始(10年予定)
生理が止まって1年間は閉経前とみなしノルバデックス(タモキシフェン)
ホルモン治療開始後1週間で四十肩になる
2023/1/26 子宮頸がん体がん検診へ
2023/1/31 CVポート抜去
不整脈が気になっています。
2023/7/11 PETCT② 
2023/7/13 マンモグラフィー・超音波

他人事と思わず、乳がん検診を受けて下さいねにっこり


2023/07/17(月)

明日は循環器内科と乳腺外科の受診日です。


不整脈が気になっているので、一度みていただいて、問題ない不整脈ならいいな。気にせず我慢するしかないですねにっこりダッシュ


乳腺外科では、PETCT・マンモグラフィー・超音波の結果説明があります。

超音波で右胸に何かがあったので気になるけど、まぁあまり心配せずに行って来ますにっこり


ホルモン治療をしていらっしゃる方、子宮頸がん・子宮体がんの検診って何ヶ月ごとにしていますか?

1年?半年?


おまけ

アボカドの種から根っこが出ました。

芽も出そうな感じ?

このまま生えて来て欲しいな〜にっこりキューン