TC療法④-209 美味しいごはん | 岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

2001年築の2世帯住宅に7人(1階夫両親+2階夫婦+子供3人)で暮らしています。(娘と次男は県外1人暮らし)

・整理収納アドバイザー1級(ライフオーガナイザー 2級)
・小児科看護師です。

2022/5/9乳がんと診断されました。

おはようございます(^^)


岡山の整理収納アドバイザー・小児科看護師のYOKOと申します。


ご覧いただきありがとうございます。


こちらの記事も読んで下さってありがとうございますにっこり飛び出すハート

2023/07/16(日)


1ヶ月ほど前から、炊飯器ではなく、手持ちの鍋でお米を炊く様になりました気づき


最初はこちらの記事を参考にさせていただきましたにっこり

慣れないうちは、実験みたいで笑

タイマーとペンを片手にメモしながら試行錯誤。


火加減や鍋の種類や大きさ、浸水の程度など、色んな条件で炊き上がりが変わって来ると思います。


でも、


キャンプの時に直火で炊けるんだから、そんなに繊細な火加減にしなくても適当に鍋で炊けるはず!


と思うと、肩の力が抜けて、適当に感覚で炊ける様になりました笑


炊飯器で炊くよりもおいしくて、家族に好評です飛び出すハート

(我が家の炊飯器は古いし性能も良くないので余計だと思います)


いつか家族の同意を得られたら、炊飯器を断捨離したいなぁと思っています。

(私や夫が不在の時、子供達は炊飯器で炊きたいみたいで、まだ捨てずにしまっています)


それと、炊き上がったご飯を保存するためにラップを使ってしまうので、おひつが欲しいなぁと思う様になりましたスター



毎回ラップを使うのはエコじゃないしなぁ。

おひつを買ってモノが増えるのもなぁと思ったり。

悩ましいですニコニコ気づき



それと、関係ないんですけど、

娘が白のスーツケースが欲しいと言っていて。

白は汚れるんじゃないか?と思うのは私だけ?

白のスーツケース使っていらっしゃる方、どんな感じか?よかったら教えて下さ〜いにっこり飛び出すハート