集中力 | 岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

2001年築の2世帯住宅に7人(1階夫両親+2階夫婦+子供3人)で暮らしています。(娘と次男は県外1人暮らし)

・整理収納アドバイザー1級(ライフオーガナイザー 2級)
・小児科看護師です。

2022/5/9乳がんと診断されました。

おはようございます。

岡山の整理収納アドバイザー・小児科看護師のYOKOと申します。

ご覧いただきありがとうございます。

高1娘。起立性調節障害の中等〜重症と診断されています。

学校・部活・塾と忙しく、体調を優先して、塾をやめる事にしました。(塾の日は帰宅が23時を超える日もありました)
娘お気に入りの塾の自習室が使えなくなりました。

家で勉強すれば良いのですが、たまたま家族ぐるみで仲良しのお友達の家の空き部屋に、自習室を作って一緒に勉強しようと言う話になりました。

2つずつ机と椅子を購入。

↑自習室によくあるこのタイプの机にしました。

この机の良い所ってわかりますか??

周りが囲まれているので、視界に余計なモノが入って来にくいんです。個室感があります。集中できます。

落ち着きがない・集中力がない・集中したい・落ち着いて勉強したい。そんな方には、このタイプの机が向いていると思います。

今勉強するモノだけを机の上に持って行けば、気が散る事なく勉強出来ますね(^^)
周りの色を減らすのも効果的です。
たくさんの色が目に入ってくるだけで気が散り疲れやすいです。

お子様が集中出来る空間を作ってあげませんか??

お片付けをしませんか??
ラクに暮らしませんか??