安全 | 岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

岡山 整理収納アドバイザー 小児科看護師 YOKO【余白】

2001年築の2世帯住宅に7人(1階夫両親+2階夫婦+子供3人)で暮らしています。(娘と次男は県外1人暮らし)

・整理収納アドバイザー1級(ライフオーガナイザー 2級)
・小児科看護師です。

2022/5/9乳がんと診断されました。

おはようございます。

岡山の整理収納アドバイザー・小児科看護師のYOKOと申します。ご覧いただきありがとうございます。

小児看護学を学んだ時「湯沸しポットは子育て時期は絶対に使わない様に!」と強く先生に言われた事を今も覚えています。当時、やけどの事例が後を絶たないからと聞きました。

子供が何気なくコードを引っ張って、熱湯が入ったポットが頭上から降って来たら・・・。

想像しただけで恐怖です。

今はコードが外れる様に設計されているモノも多いけれど「もしも」の事故は「まさか!」と言う時に起こります。

外れるはずのコードがたまたま外れなかったせいで、我が子が一生苦しむなんて避けたいですよね。

どうしても湯沸しポットを使うという方は、かなり気を付けて使う必要があると思います。
絶対にお子様の手が届かない場所で使って下さいね。

(ちなみに、私は湯沸しポットを使っていません)

なぜこんなに湯沸しポットの事を、目の敵の様に言うか?と言いますと、それには理由がありまして・・・

私の高校からの大親友の首・胸元にはやけどのあとが残っています。ケロイド状になっています。彼女はいつもハイネックの服を着ています。(彼女はとても明るくて優しくて美人でスタイルも良くて、ハイネックがよく似合っていますがね)

高校の体育の着替えの時に、何気なく「どうしたの?」と聞いてしまった事を、実は今でも後悔しています。。。

お母さまは、まだよちよち歩きだった大切な娘に一生消えないやけどを負わせてしまった事を後悔され、当時、病院の屋上から飛び降りようとした所を助けられたと聞きました。

お家を整える事は、事故を防ぐ事にもなります。
是非安全かどうか?と言う観点からもチェックしてみてくださいね。

お片付けをしませんか?
安全に暮らしませんか??

おまけ↓
1日1回まとめてヤカンやお鍋でお湯を沸かして、水筒等にお湯を入れておき、安全な所で使うのもアリかな?と思いました。(^^)