絵文字がかえって切ない | *Nanablog*(∩´ω`∩)

*Nanablog*(∩´ω`∩)

可愛いものが大好物(∩´ω`∩)わーい

おつかいを頼まれたメールには
笑顔の絵文字がくっついてた。



メールの絵文字じゃなくて
お帰りって、笑って迎えて欲しい。




それってワガママですか?



子供には笑顔、
外で会う赤の他人にも笑顔、
それなのに、

何で私には仏頂面なの?



無理して笑わなくても良いよ。
だけど、それとこれとは全然話が違う気がする。


私は私なりに奥さんを幸せにしてあげたいって今でも本気で思ってる。
死ぬのだって、奥さんは寂しがり屋だから
せめて奥さんよりは長生きしてやりたいなって本気で思ってる。


それなのに、
奥さんは冗談なのか何なのか知らないけど
早死にしそう、とか平気で私に言う。
育児が大変?家事が大変?
そんなの分かってる。
だけど、大変なのは自分だけじゃねぇよ。



愚痴りたい事が毎日山のようにある!

それでも毎日心の中で圧し殺して
出来るだけ笑顔で帰っているのに
家に着いたら愚痴を聞かされる…。

愚痴を言うな、という意味ではなくて
それで少しでも楽になるなら良いよって思うけど
私だって、万能の無敵人間じゃない。

たまには、今日はどうだった?とか
お疲れ様♪とか、そういうの無いの?


少しでも早く帰って手伝いしてやりたいって思うのに、
どーせまた仏頂面で目も合わされない、
「あのストレス」があるかと思うと帰りたい気持ちも本気で萎えそうなる。


でも、可愛い子供がいるから…
やっぱり…早く帰ってあげないといけないね。




炭酸飲料ばっかり飲んでる奥さんの身体が心配で
ねぇ、少し飲むの控えなよ…と言っても
返事は上の空、戸棚開けたらスパークリング飲料たっぷり。


何を言っても無駄か…。

溜め息が出る。

心配していること自体が一気に馬鹿馬鹿しくなる。




なんか、自分を幸せにするのって
結局「自分でしかない」のかな…。

女装始めた頃からそうなんだけど
ずっとそんな思考から免れる事が出来ない。

A面は、多分「その思考」から免れる「手段」なんだと思う。




私だって、普通に内面は男だし、
やっぱり、女の子と仲良くしたり
エッチなことしたいなぁとか思う訳ですよ(恥)。


だけど、奥さんとのエッチがもうずーっと無いし、
この前話した時は「今は大変だから疲れちゃって」みたいに言われたけど
もう…その気がないなら無いとハッキリ言って欲しい。

変に期待させて
後で落胆させないで欲しい。

だって、どーせもう無いんでしょう?



もう…

私は…悲しいけど…




正直全然期待していない。




女の子として抱きたいのかも
もう既にかなり怪しい…。




夫婦ってこんなものなの?



すごく、切ないんですけど。



先日から体重とかどうのこうの書いてるけど、
早い話、食事の実権を全部奪わないと無理だと思ってる。

今は水面下でいろいろ勉強中。

任せていたら何も変わらない。
変化を期待できない。






はぁ…。

何かダメだね…。
こんな日記ばっか書いてちゃ…。


分かってはいるんだけどな…。

私もそろそろ限界だわ。