訪問ありがとうございますニコニコ
 
夫は度を超えたパワハラを受け適応障害に
休職し会社に残っても、いつまでも
パワハラは続くと判断し会社を辞めました。
 
その後どう生き抜いて来たかの記録です。
日々の生活やいろいろな思いを家族として
妻目線で公開させていただいています。
 
多くのコメント、フォローに感謝いたします。
 
※ブログは毎週火•木•土に更新しています
 

                                           合掌お願い

 

 

いつもありがとうございます♪

 

最近、舅の急逝で夫の実家に帰省する機会が

増えました。

その時利用するのが新幹線新幹線です。

 

私はいつもインターネットを使って

チケットを購入します。

そちらの方が少しお安いですし、

指定席も予約できます。

 

ただ飛行機と違い、完全なチケットレス

じゃないんですよね〜。

結局みどりの窓口か発券機で発券しないと

いけないんです汗

 

ところが最近のみどりの窓口は

いつも行っても大行列。

発券機の方も長~い列を作っています。

 

ゴールデンウィーク期間中だったら諦めも

しますが、平日の午前11時頃ですよ。

それでも大行列びっくり

 

これ初めてじゃないんです。

ここ2年ほど毎回こうなのです泣

 

最近は早めに駅に行き発券していますが、

知らない頃はギリギリ新幹線に飛び乗ってましたあせる

 

どうやらみどりの窓口数を減らしているのですね。

一昨日の報道で知りました。

 

減らした理由としてはデジタル化して

人員削減なんでしょうが。。

だったら使い勝手の悪いネット販売システム

を先にどうにかしてよパンチ!

ホント航空会社と比べ物にならないくらい

使い勝手の悪いシステムです~プンプンむかっ

 

その混雑に輪をかけているのが

訪日外国人の増加。

外国人はみどりの窓口で説明に時間かかる人が多い。

だから、行列が全く進まないショボーン

さらに、大きい荷物を持っての大移動だから

場所も占領してるし。。。

 

そんな大行列を尻目に『行先の変更』だの、

『割引はないのか?』なんてチンタラ

言っている訪日外国人を見たら

私、もう殺意ナイフ湧きそうムキーむかっ

 

そんな状態が毎日続いていたら

JRにクレームも来るでしょう。

お客さんの殺気に駅員さんもいい加減

気づいていると思います。

 

やっとですが、JR東海はみどりの窓口の

削減計画を凍結するのだとか。

だったら全国の他JRも早くやってくれ~。

 

来週また新幹線新幹線利用しなくちゃいけないのに泣

 

 

 

ピッコマ 

1〜104話が掲載されています

1~5話無料

 

LINE漫画

1〜111 話が公開されています