訪問ありがとうございますニコニコ
 
夫は度を超えたパワハラを受け適応障害に
休職し会社に残っても、いつまでも
パワハラは続くと判断し、会社を辞めました。
 
その後どう生き抜いて来たかの記録です。
日々の生活やいろいろな思いを家族として
妻目線で公開させていただいています。
 
多くのコメント、フォローに感謝いたします。
 
※お陰様で現在夫は、新たに別の会社で
 働いています。

                                           合掌お願い

 

 

いつもありがとうございます♪

 

田舎に籠っていると、東京都心の情報は優先

順位が下がっています。


先月末で閉店した渋谷の東急百貨店。

惜しまれながら営業を終了されたようですね。

 

でも近頃、東京に行く用があっても行くのを

渋ってしまっている私あせる



コロナ直前になりますが、甥っ子が東京と

地元でそれぞれ結婚式を挙げると言ってきた

ことがありました。

田舎の長男あるある話です爆笑あせる


甥っ子の母親である私の妹は、私が東京を

選択すると思ったようですが、、、

私は地元を選択。

 

何だか渋谷に限らず、もう変貌してしまっ

いる東京に行くのが億劫になっているのです。

歳かな~もやもや

 

特にまだ終わらない渋谷の再開発。

今はきっとお上りさん状態になるでしょう笑い泣き

 

もう昔になってしまいましたが、渋谷駅は

約2年間、東横線から山手線への乗り換えで

毎日利用していた駅です。


東急百貨店は仕事帰りによく利用させていました。

夕方の食品売り場の割引は魅力的でしたからね。

 

そして、広尾の日赤医療センターに通院して

いたころは、渋谷のバスターミナルからバス

の乗り降りもしていました。

その帰りにもよく東急百貨店に寄り道して

ました。

 

その後東京を離れても、何度も渋谷には立ち

寄っているのですが、毎回景色が変わるので。。汗

で、夫がパワハラを受けた会社を辞めた後は

思いっきり田舎暮らしへ。

もう4年近く東京に行っていませんね。

 

東急百貨店、渋谷の懐かしい思い出が、、、

また一つ消えていきます。

まだまだ終わらない渋谷の再開発。

終わるのは2027年かぁ~。

 

でも月日が経つのは早いですからね。

当分は渋谷をバーチャルで予習しておくかあせる

 


 

最新50話が掲載されています