21w3d 安産祈願 | 体外受精→妊娠記録→0歳児育児

体外受精→妊娠記録→0歳児育児

32歳。PCOS。人工授精からの体外受精。流産経験あり。
妊活の記録を残したいと思い、ブログを始めました。

21w3d



近所の神社へ、安産祈願に行ってきました。

戌の日だけど赤口だったのでお昼くらいにダッシュ


神社のホームページを見たら
持参した腹帯で祈願できそうだったので
持っていきました。

神社は全然混んでいなくて
祈願の方もそんなに混んでいませんでした。
私達夫婦の他に2組。



予想はしていたのですが、御祈願は座敷。

私は1週間程前から腰痛が悪化してて
座敷に座るのも、椅子に座るのもキツい無気力
立ち上がる時が大変で、腰が痛くなります。

悪化してからは頻繁にトコちゃんベルトを
着用するようになりましたが
ベルトをしてても痛い時は痛いです。
してないよりは良いと思いますが。



神前に玉串を置くために立ち上がった時
案の定、腰痛が発動。
元の位置に戻るために立ち上がった時に
また発動驚き

ヨタヨタノロノロ歩きになってしまいました。

頭を下げる時も腰が曲げられないので
首をできるだけ下げました泣き笑い



最後に木札やお守りなどを頂き、
犬が描かれた可愛らしいお守りでしたトイプードル
無事に安産祈願ができて一安心。

腹帯には御朱印が押されるのかな?
と思ってたのですが
押されてませんでした(笑)

腹帯に巻いてもらった紙に
神社の名前のハンコは押してありました。



帰宅後、腹帯を初めて着用しました。
犬印の「すずか」です。

私は低身長の普通体型なので
Mサイズにしようかと思ったのですが
お腹が大きくなっても着用したかったので
Lサイズにしてみました。

締め付け感はなく、楽な着心地でした。
骨盤ベルトを付けていない時は
この妊婦帯を付けようと思います。

Lなのでジャストサイズではないけれど
緩いとかはなく、
これから先お腹がより大きくなったら
ちょうど良さそうですにっこり