移植周期D17診察 SEET法 | 体外受精→妊娠記録→0歳児育児

体外受精→妊娠記録→0歳児育児

32歳。PCOS。人工授精からの体外受精。流産経験あり。
妊活の記録を残したいと思い、ブログを始めました。


​SEET法  9月22日

移植日      9月26日
判定日     10月5日 の予定です。





9月22日  D17



採血後、診察でした。

SEET法をしました。

SEET法は

胚盤胞培養用の培養液を移植前、

子宮内に注入する処置で

着床率が上がるそうです。








私の感覚になってしまいますが、

かかった時間と痛みは人工授精とほぼ同じでした。




私は恐らく膣が人より狭いので、

人工授精の最初に入れるクスコが

毎回激痛でした。


クスコが痛過ぎて、


カテーテルの挿入や液の注入など

それ以外の痛みを感じたことがほぼありません汗うさぎ







SEET法も最初にクスコを入れるので


い、い゛た゛い゛ーー!泣くうさぎ


とはなりましたが、

カテーテルや注入の痛みは感じませんでした。




移植もこんなかんじなんだろうなぁ

と思ってます。




何回もクスコ経験してるのに痛いってことは

慣れることなく、一生痛いやつやん。

やだよー魂が抜ける







モニターの光ってる所が培養液入れた所って

ドクターに言われたけど

よくわからなかったです真顔




フロモックスが処方され、

本日の夕食後、明日の朝食後、昼食後の3回。


処置後は、あっという間に終わり

何も説明はなく終了しました。








SEET法は自費で25000円でした。


次は移植です。どきどき。