西谷文和 路上のラジオ 第180回 古賀茂明さん「自民崩壊、今年は日本再生のラストチャンス!」 | 七梟のブログ

七梟のブログ

気まぐれ

西谷文和 路上のラジオ 第180回 古賀茂明さん「自民崩壊、今年は日本再生のラストチャンス!」

 

 

ゲスト:  古賀茂明さん(政治経済評論家)

今回は、政治経済評論家の古賀茂明さんにお電話でお話を伺います。古賀さんといえば元経産官僚として、霞が関や永田町の奥の奥までご存知でいらっしゃいますので、今回も支持率が史上最低を更新し続ける岸田政権下で迷走を続ける日本の政治・経済を、ばっさりと斬っていただきます。

前半では、衆議院の3つの補欠選挙で立憲民主党が全勝し、候補者擁立を見送った選挙区含め自民党が全敗した背景について伺いました。これによって今後、日本の政治の潮目が大きく変わるかもしれないという古賀さん。自民が崩壊しつつあることに加え、自民支持者が自民に失望し、棄権するのではなく逆に立憲民主に投票するなど、まっとうな政治を求めようとする民意の高まりがあったとのだとおっしゃいます。そして今後は、どうせ政権交代などありえないとあきらめていた有権者が選挙に行くことにより投票率が上がり、もしかしたらという流れにつながるのではないかとのことです。頼りなげな立憲民主党はじめリベラル野党も、ここは正念場となるわけですから、来るべき総選挙に向けて性根を据えて取り組んでもらいたいものです。

そして後半は、その総選挙より前、7月ともいわれている東京都知事選挙について伺います。学歴詐称疑惑の小池百合子氏はどう勝負に出るのか。時の権力者に取り入りどこまでも頂点を目指す上昇志向を持つ「女帝」が、次に打ってくる手とは?小池氏推す乙武氏も5位と振るわなかった今回の補欠選を見るにつけ、小池神通力も弱まっているようです。庶民の暮らしは苦しくなる一方、嘘と裏金にまみれた自民政治に嫌気がさした有権者は、そろそろ強さだけのマッチョ政治の本性に気づき始めたのかもしれません。

古賀さんとのお話は、60分では収まらないほど本当に面白く、聴き応えたっぷりです。どうぞ最後までじっくりとお聴きいただければと思います。

 

00:03 前枠TM~ 

03:32 前半 Jingle~ 

34:02 後半 Jingle~ 

55:18 後枠 ETM~ 

57:19 アナ尻 

60:00 曲尻 ~F.O

 

 

※番組へのメッセージやその他の回を聴くには、 「路上のラジオ」公式ホームページからどうぞ! https://www.radiostreet.net/

 

※「路上のラジオ」からご支援のお願い この番組は皆さまからのご寄付によって制作・配信しています。リスナーの皆さまおひとりおひとりのあたたかいお志しがあって、ラジオ局やYouTubeを通してたくさんの方々にお伝えすることができているのです。心から感謝しますとともに、ますますの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

ご寄付の詳細は、こちら「路上のラジオ」公式ホームページをご覧ください。 https://www.radiostreet.net/donation/ 

いつもご愛聴くださり誠にありがとうございます!