はじめに。

 

台風によって各地で尊い命をなくされた一切の

霊位に祈りを捧げ

心よりお見舞い申し上げます。
皆様の
被害のほどが案じられ、当院としても

憂慮申し上げております。
一日にも早い復旧をお祈り致します。

 

 

本日も当院のブログを覗いてくださり

誠に有難うございますキラキラ

 

お陰様で三年目に突入した功力代七面山奥之院ですが

 

ここのところ軽装での登詣や

無理な登詣修行の方々が増えており

お参りに来ていただけるのは

大変に尊い事でございますが

そのような状況下での登詣は

大変危険でありますガックリ

 

最近では気温も低くなり、日も短くなっております

・寒さ対策

・慣れない方はしっかりとした登山の装備

・当院への早めの到着する計画

 

をお願い申し上げます。

山の状況やお問い合わせは

奥之院までTELで電話

 

七面山は

法華経信仰・お題目修行の

祈りの聖地であります。

そんな御山に登られると

七面様や法華経・お題目の「光」

そしてお泊りの方は夜空に浮かぶ月や星、

そして御来光の「光」をいっぱい浴びることができます

 

 

そんな「光」は

忙しい日々から離れた私たちをたくさん照らしてくれます晴れ

 

忘れていたもの

見失ったもの

いつの間にか見えなくなったもの

に光を当ててくれますキラキラ

 

見えなかった自分を

見つけに当院へ登詣されてはいかがでしょうか虹

 

山務員一同

より一層秋が深まった

紅葉燃える美しい七面山にて

お待ちしております走る人

 

 

参籠して頂いた方々のお写真コーナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの出会いに感謝ビックリマーク

ご参籠まことにありがとうございました流れ星

 

少し寒いです。

十分な衣類や装備の準備をおねがいします☀️

軍手程度の手袋があると良いです

     

登詣のご参考にして下さいませ✨

キラキラ            下差し      キラキラ

 早川町の天気

 

また、ご参籠の方には

参拝の教えが説かれている

「七面山登詣修行認定証」

を無料で進呈しています(A4サイズ)。

登詣修行の良い思い出のしるしになります。

是非、皆様も取得してください!

毎年、認定書の内容が変わっています

どうぞ令和バージョンを手にしてください

 

お問い合わせ: 

電話 0556-45-2125

 

当院では各種御祈願なども

勤めさせて頂いております。

 

 下差し詳しくはこちら下差し

星御祈願の紹介はこちらです。(リンク)

 

 

当院では御供養も勤めさせて頂いて居ります

先祖供養に塔婆供養は欠かせません。

七面山で塔婆供養ができるのは、

七面山奥之院のみです。

 

下差し詳しくはこちら下差し

星御供養についてご紹介いたします。(リンク)

霊地での供養を希望される皆さんは、

お電話にてお問い合わせください。

 

星当院では、ご祈祷済みの御守り・御札も

郵送でお求め頂けます。

 

下差し詳しくはこちら下差し

星御守り・御札ついてご紹介いたします。(リンク)

七面山奥之院 くぬぎ代 fbページ

 

また、新たにポスターを作製しました「えんむすび守り」もご紹介させていただきますビックリマーク

 

↑こちらをクリック!

七面山奥之院 くぬぎ代facebookページへ登録、いいね おねがいします

 

 

 

美しい富士山も待ってます!!

山務員一同心からお待ちしています!!

 

 

当院のブログがアメーバ公式ハッシュタグの

登山部門・トレッキング部門でランクインしました

日頃から当院のブログを愛して下さり

本当にありがとうございます!!

 

 

七面山奥之院では『参籠』(お泊り修行)ができます。連泊も可能で、こちらも人気です!!

翌朝、東の空が晴れていれば富士山から昇る御来光を拝することができます。

 

 

参籠代(開帳込)は一泊二食つき

参籠代6000円 

 

※参籠の方は荷物を前もって宅急便・ゆうパックなどで送ることができます。

もちろん帰りも送ることができます。

※参籠当日でも、表参道(白糸の滝・羽衣橋側)の先から、500円で荷物を上げることができます。

奥之院行きで申し込まれても荷上げしてもらった荷物は、敬謹院(本社)でお受け取り下さい。

注意 休みの日もありますので、お電話でご確認ください❗

 

 こちらをクリックすると

 ダウンホームページに移動しますダウン