奈良・遠隔祈祷の一德庵 | ボランティア活動の【誠】

ボランティア活動の【誠】

ボランティア活動の【誠】は、『保護犬』の里親になり、動物保護団体を応援し、子育て支援・身寄りの無い高齢者への支援も行っております。
私はこの活動を【霊能者(拝み屋)】をしながら支えています。

一徳が初めて奈良県の【大神神社】を参拝したのは、確か6歳の頃だったと思います。

あの時、参拝後に参道を歩いていたら石垣の所に【巳様】がおりました。その当時は別に大した事ではないと思って見ていたのですが・・・、

・・・違いました。私はそれから約12年後に【一年間の三輪山修行】をしたのですが、一年間を通して三輪山の参道に【巳様】が現れた事は殆どなかったからです。

一徳が初めて【大神神社】を参拝した時に【巳様】に会えたというのは、本当に稀な事だったのです。

知らない事とはいえ、感謝が足りなかったなぁ・・・と思いました。何でも【当たり前】と思ってはいけません。
一徳は特別な事がない限り、毎日【三輪山】を登拝しているのだが、もうすぐ9年目に入ります。

今頃になっていうのもなんですが、一徳は【三輪山の神様】に導かれていたんだなぁ・・・と感じます。本当に有り難い事だと思います。

何事に対しても感謝し継続してやる事、そして【辛抱】する事が生きていく上では非常に重要です。
たとえ、どんなに才能に恵まれたとしても【辛抱】が出来ない者は大成しないからです。

一つの仕事を10年間続けられたら大したものですが、本当のプロフェッショナルになるには【それから】が大事です。

修行に終わりはありません。
これからも【目に見えないモノの声】に耳を傾けていって欲しいと思います。

私たちは《供養》に関しては『妙光』、
《祈祷》に関しては『一徳』という感じで承っております。

詳しくは【霊能者の開運霊視】のホームページをご覧ください。