連休後半は
栃木県にある馬頭温泉♨️

に行って来ました


馬頭温泉のある馬頭は
私が小学生の時に住んでいたところで、
50年以上ぶりになりますデレデレ

その頃はまだ温泉は出ていなかったと思います

ただ
残念ですが
今回は送迎バスの時間の関係もあり
住んでいた所を見には行けませんでした
えーん


馬頭温泉のお湯♨️は
弟達に聞いていた通り、
スベスベ・ツルツルになるお湯♨️です照れキラキラ

本当にびっくりするくらいツルツルです照れキラキラキラキラ

今回泊まった
南平台温泉ホテルは
ウェルカムドリンクサービスがありました。


生ビールも「18時までご自由にびっくりマーク

ということで

皆さん湯上がりにも
呑んでいたみたいです酔っ払い酔っ払い酔っ払い


以前
上皇上皇后両陛下
秋篠宮ご夫妻も
お泊まりになった様ですキラキラキラキラ


お部屋は勿論違いますが
お湯♨️は同じですねウインク


ホテルの温泉♨️は
内湯展望露天風呂
隣にある日帰り温泉観音湯


3箇所のお風呂♨️を楽しめます。

伊豆大島の時は
あいにくの雨でしたが、
今回は
お天気も良く、
満天の星まではいきませんが
屋上の露天風呂♨️からは
夜景、星星星星
が綺麗に見えましたラブ

観音湯♨️には
無料の泥パックも用意されており、
男性も4人中3人は
泥パックをして入っていたと
主人が教えてくれましたゲッソリ
殿方もパックを・・・お願い

飲泉もあり
湯上がりにいただきました。



夕食


朝食(バイキング)


どちらも
地場の食材にこだわったお料理で
とっても美味しかったですよだれよだれルンルン


馬頭温泉郷には
10件くらいの日帰り温泉・温泉宿がありますが
宿の方の話では
皆それぞれ
源泉掛け流しで温質も違うみたいですびっくり

馬頭温泉郷に
是非
また行きたいですラブ

今回の南平台温泉ホテル♨️
ツルツル・スベスベキラキラキラキラ
すご〜く良かったですラブラブラブラブ
が・・

違う温泉♨️も
どんな感じなのか興味があります口笛
次回は違う温泉♨️にも
入りたいです照れ


そして
次回は
ゆっくりと
住んでいた馬頭の町の中も
ぶらぶら
歩ってみたいですウインクあしあとあしあとあしあと


温泉好きな娘も、
連れて行きたかったです。
きっと
喜んだでしょうね。