凄いなあって、あらためて思います・・・って、書きました。


深夜にブログを書くことが多くなりました。

仕事から帰宅して、夕御飯を食べると大変眠くなり、起きた後、ブログを書くことが多くなりました。


子供達と関わることが大変多い仕事をしていますので、結構、エネルギーを使うんだなあ・・・🙄🙄🙄と。


X(旧ツイッター)でも呟いていますが、関東地区の中学受験が始まることもあり、様々な呟きを見てきました。


(私の大学の先輩、同僚、後輩などは、結構、関東地区で、中学受験を経て、進学して来た方が多かった。)


二月一日に始まって、午前入試、午後入試など、連続で受験される。


私自身の高校受験の経験(ノホホンと公立中学校に進学して、高校受験した立場です。)や子供達の中学受験(私立中学校の数が限られているので、受験のパターンが限られて来る。)の経験が、なーんか、小さなものに見えて来る。


関東地区に住んでいる大学時代の同僚などの御子様が、中学受験をすると聴いていたので、凄いなあって、ホント思いました。


どうか、受験の神様が、微笑んでくれるように🙏🙏🙏🌸🌸🌸・・・って、思っています。


関東地区の中学受験の前は、関西地区の中学受験がありました。


X(旧ツイッター)で、知りました。

こんな本を知りました。

関西地区・・・最難関中学校・・・を目指した親御さんと御子様。

 まだ、私はほとんど読んでいません。

パラパラめくる程度なんですが、凄い親御さんがいらっしゃる。正確に言うと、いらっしゃった。


御興味ある方は、大手の本屋さんにあると思いますので、覗いてください。


この本を知って・・・もし、子供達の中学受験の頃に戻ることが出来たら・・・もっと違う方法、違う気持ちで、子供達に接してあげたいと思いました。


あの頃、SNSなどの情報がほとんどなかった。中学受験の情報は、自分で学校の説明会で収集していただけでしたから。


話変わりまして・・・。


今週末、東海中学校、南山男子部、滝中学校などの中学受験があります。


受験する子供達・・・ベストコンディションで、持てる力を発揮することが出来ますように。🙏🙏🙏🌸🌸🌸


受験することが出来る・・・これだけでも凄いことと思います。


どんな結果が出ても、暖かい御家庭の雰囲気で、御子様を包んでいただきたいと思っています。


意志あるところに道は開ける


人間万事塞翁が馬


教育は見返りのない投資


冬来たりなば春遠からじ