理解してもらうためには「〇〇」が必要! | きっしゃんの「7つの習慣実践会」ブログ

きっしゃんの「7つの習慣実践会」ブログ

世界的大ベストセラーである「7つの習慣」の叡智を学び
7つの習慣実践会ファシリテーターとしての活動をしています!
 
7つの習慣実践会の内容や、実践して
得れた成果(結果)など記事を更新しています!

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2023年

9月29日(金)に

 

【第9回】

《第5の習慣》

〜まず理解に徹し

 そして理解される〜[後編]

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

木下さんと

S.Yさんです😄

 




 


前回は

前編として

 

『まず理解に徹し』…を

 

学んでいただきましたが

 

今回は

その続きの

 

『そして理解される』…

 

について

学んでいきました😊

 



 

前回同様

今回も非常に盛り上がる

回となりました‼️

 



 

当たり前なこと

かもしれませんが

 

人は皆

自分のことを

理解してもらいたい…と

思っていると思います。

 

 

そのためには

まず相手を

理解してあげる方が

先にするべきことです。

 

 

そして、相手を

理解してあげたら

 

次は、自分を

理解してもらうことに

努めるんですが

 

自分を

理解してもらうためには

『勇気』も

必要となってきます‼️

 

 

 

第4の習慣の

『win-winを考える』

のところで学びましたが

 

『思いやり』が高くても

『勇気』が低ければ

パラダイムとしては

lose-winとなってしまいます。

 

 

もしかしたら

lose-loseになる

可能性も出てきます💦

 

 

 

『思いやり』を持って

先に相手のことを

理解してあげる努力をし

 

次は、『勇気』を持って

自分の考えを相手に

伝えなければなりません‼️

 

 

つまり

『思いやり』と『勇気』の

バランスが非常に

大事だということです。

 



 

そして、もう一つ

自分を思いや考えを

相手に伝える時に

とても重要な手順があります。

 

 

 

それは

どんなこ手順かというと

 

①エトス(信頼性)

②パトス(感情・気持ち)

③ロゴス(論理的)

 

 

この①〜③の順で

伝えるということです‼️

 

 

この①〜③の順で伝えると

非常に効果的になのです。

 

 

 

もう少し

分かりやすく言うと

 

まず『人格』があり

次に『人間関係』があり

そして最後に

自分の言いたいことを

表現していく…

 

というのとです。

 

 

 

聞いてみると

そんなの当たり前じゃないか…

 

と思われたかもしれませんが

殆どの人は真っ先に

『ロゴス』に飛びつき

理屈で攻めようと

してしまいます。

 

 

自分の理論が

如何に正しいのかを

必死に述べてしまうのです。

 

 

自分を理解してほしい

という欲求の方が強いんです。

 

 

 

 

ですが、これでは

上手くいかないのは

簡単に想像して

いただけると思います。

 

 

 

今回の実験会では

スケーリングのワークや

 

実際に相手を理解し

自分も理解してもらうという

会話のワークをして

いただきましたが

 

これが

本当に難しいんです💦

 



 

ワークには

当然、制限時間が

あるわけですが

 

やる前は

時間が長いと仰る

参加者さん達も

 

実際にやってみると

時間が足りないんです⏱️💦

 

 

時間内に相手を理解して

自分も理解してもらうには

全然、時間が短いんです😓

 

 

それだけ

難しいワークに

なるんですが

 

でもこのワークが

1番、盛り上がるんです😁

 



 

そして、今まで自分では

全く気付けなかったことに

気付くことができるんですね。

 

 

今回の気付きを得て

第6の習慣

『シナジーを創り出す』に

突入していきますので

 

次回の実践会も

非常に楽しみですね😊

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#第5の習慣

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー