桜花賞+WIN5の予想出してみました/だいぶ体が回復してきました。えらいもんです・・・ | 履正社高等学校一OBのブログ

履正社高等学校一OBのブログ

このブログで競馬、競輪よりも華やかさでは一番だと思うボートレース(競艇)のギャンブル性は抑え気味(でも適度に予想はします)に伝えていけたらなと思います。

 

 

岸田首相「責任は国民判断」波紋 自民反発、野党は解散要求

=自民党総裁の岸田氏のこの「どこ吹く風」って感は自民崇拝者の私も困っちまうわけですね。まさにしたい放題の独裁者状態なんですが、そう感じさせないところに岸田さんの人徳があるんでしょうか(なわけあるかww)。

 いずれにしてもこの亜流戦法で例え我が自民党が勝てたとしても(自分はこの情けない岸田自民党の準構成👹、いや準党員みたいなもんですので)、私どもが望む防衛力増強、胸を張れる外交を実践できる人物が政権の上に立つ画はまた遠のきそうですわ、岸田さん。いやすみません、二階さん、安部派幹部の皆さんもでしたね。

 まあ身内をこれ以上、悪く言うのは罰(ばち)が当たります。自業自得な貴兄らはほっといて残されたものが頑張らないといけません。来るべく関ケ原(選挙)で無勢(ぶぜい)になり下野(げや)でもしたら一大事です。

 そんなことが起これば、中露北の思う壺になりかねません(一番、ほくそ笑んでる勢力かもしれません)。

それは仮に立○民主党あたりが勢力を寄せ集めて今から約15年くらい前のように濡れ手で粟、再び政権についたらそんな感じに成りかねないという事です。しかし一部の国民を除き今のふざけた現状(自民党裏金禍)しか見えない無垢な国民の方々がその濡れ手で粟の野党勢力に投票しかねないわけで、国を想う私が危惧をしています(非難を覚悟のうえで)。

 いずれにしても私は決して自民党全体(裏金勢力を含む)を応援してるわけでなく、中露北から守る軍事力増強、トラ⚂プ氏が返り咲いてもいなせる技量の外交が出来る人が見込めないのは忍びないという事を述べたまでなのです。

 

ウクライナ支援、NATO主導に=トランプ氏「返り咲き」備え

=まあこれは言わば、♦ランプ氏の主義なわけでイスラエルも支援しなきゃウクライ🌺も支援しねぇという芯が通った返り咲き前の方針だと思います、角度を変えれば芯が腐ったと言おうか(滅相もない)、ついでにシンガポールに華人の人多すぎってことは冗談ですけど。まあ要するに彼の立場からロ🐛アとは友好的な関係でもイスラエルハマスとは世論を見ながらの是々非々なんだと思います(意外と常識人なんですよ♦ランプさんは)。

 で、我が国と盟友ウクライ🌺の話(私が思うところ侵攻前まではロ🐛アの敵という共通点はあってもそれほどではなかったと思います=高齢の大叔父さんに確認したら例の日ソ不可侵条約を破棄後、旧満州帝国侵攻の兵士の中には多数のウクライ🌺兵もいて蛮行をしていたと=ウクライ🌺に旧日本兵捕虜収容所もありました=情報)。まあ大昔はソ聯(悪の根元共産主義発祥の大国)のなかに白ロシア(ベラルーシ)もウクライ🌺もカザフスタン、グルジア、そしてロ🐛アも共和国として連邦を形成してたわけですが主従関係で言えば当然、首都モスクワがあるロ🐛アが主人で白ロシア、ウクライ🌺が番頭?でその他の諸国は丁稚みたいなもんでしたからね(例えたんですけどお門違いだったんなら、浪花のあきんど風に偉いすんまへんさかい)。

 まあ白ロシアもウクライ🌺も丁稚扱いだったかも知りませんが、いずれにしてもロ🐛アあってのソ聯だったんでしょう(現代の紛争を見た限り)。そうなるとNATOの出番ですか。でも参戦しなきゃ大きな意味は持たないと思いますが(こちらから参戦できるわけがない=北大西洋地域火の粉拡大の恐れ)、

 いずれにしても「やなこった」とは言ってる♦ランプさんですが、この戦争を両陣営ともに大きなダメージを残さずににやめさせられる人はやはりこの人の出番しかないと思うのですが(確か今年の一月、自分でも言ってましたね。鍵はプーチ🐶氏のプライド維持とウクライ🌺の占領された領土の行方でしょうけど)。

 

“投手・大谷翔平”の復活は近い!? 地元専門メディアが手術した右肘に注視「日に日に健康になっている!」

=まあ大谷師匠が本気出せばこんなもんでしょ(まだ五分咲きと思います)。脇で活躍されてるドジャースの皆さん(大活躍のベッツ選手ら)は賑やかしみたいなもんかもしれません(我々、誇り高き日本人から見れば。でも言い過ぎなら三べん回ってワンっていいます)。

 いずれにしても今後は去年同様、打って打って打ちまくりそうな予感ですね。この記事に関連しますけど今年は打者専念のリハビリの年(かつての門田博光のような)なので手加減しながらナショナルリーグ打撃3部門で上位を独占してくれるのも可能な感じでしょう。しかし、気をつけたいのは体めがけて放ってくる敵のピッチャーですね。

 そこさえ気をつけて置けば、プロフェショナル大谷選手のキャリアハイ更新はかなり約束されるでしょう。

 

【U23日本代表】大岩剛監督、アジア杯カタール大会へ出発「ぜひ良い結果を」パリ五輪切符掴む

=やれ地味だ、とか無能だとか巷では囁かれてる大岩監督でありますが、任せたからには失敗(五輪切符逃す)はいけません。

しかし痛いのはやはり久保建英(レアル・ソシエダード)という存在が招集出来なかったのに尽きるでしょう。何しろ、この時期は当然ながら欧州のシーズン真っただ中であり、FIFAが定める国際Aマッチデー期間外となるために欧州クラブに所属する選手を招集するためには各クラブと個別に交渉する必要が生じてくるからです。 

 それは他にもGKの鈴木彩艶、DFのチェイス・アンリ、MFの福井太智、佐野航大、鈴木唯人、三戸舜介、FWの福田師王、小田裕太郎、斉藤光毅ら両手の指ぐらいの戦力が呼べなかった、使えないじゃんってことでした。

 まあその中にはバイオリズムの下降気味の選手が一、二、あるやもしれませんが、PCのサッカーゲームのように単純に経験値がアップの選手を多数抱えた方が勝てるわけです。まあ、欧州で着実に実力を伸ばしている若手選手を招集できなかったのは無理なわけですから。名将かと問われれば首を捻らざるをえない大岩監督がその辺を敗れ去ったときの言い訳にするのかは置いといても苦戦必至だと思います、はっきり言って。韓国、アラブ首長国連邦、中国辺りが強敵になると思います。で、前述のように線の細い今回のU-23代表が心して戦ってくれなきゃ(五輪切符はトーナメントで3位以内に入る事)、敗退もあると思います。

 しかし、このブログは何事でも大日本を応援、鼓舞するものなので私は必ずや吉報を信じています、頑張れ。

 

【阪神】今季初の2連勝&カード勝ち越し、佐藤輝明が2試合連発の決勝2ラン

巨人電撃退団→急転直下のヤ軍入り! オドーアの異例な動静に米球界でも懐疑論「契約は小さくない衝撃だ」

=今年の阪神タイガースの窮地を救ってくれるのはヤクルトスワローズなのかという感じですか。

いずれにしろこのスワローズのおかげで阪神は最悪、Bクラス転落を免れそうな予感がします。後、カープもいますが今年みたいな状態でも阪神から見れば戦いやすいのかもしれません。で、ラッキーだったのが中日とナゴドでの試合がまだ先ということです。恐らく今の状態で試合を鬼門の敵地で行えば竜の3タテは必至かもしれません、今の両チームの状態を比べれば。

 恐らく昨年の日本一(阪神)と最下位(中日)の組み合わせなので後回しにして、連盟も中日か阪神以外の球団に情けをかけたのかもしれません(全部、私の憶測です)。とにかく阪神はナゴヤ球場、ナゴヤドームで弱いんです(伝統です)。反対に甲子園では逆の結果になりますけどね、今年はナゴヤドームからが先でしょう。

 なので、この5日からの3連戦がもし中日相手だったら借金地獄にあえいでいたでしょう・・・明日勝たないとね

さて阪神の記事ばかり書いてたらしまいに血気盛んなファンからボコられそうです(jokeです)。なので逆らったら怖い盟主讀賣ジャイアンツの記事からも。

 しかし舐めてますねぇ、このオドーアって選手は。これを前例にすれば第二、第三のオドーアが出て来そうで由々しきことなんですけど球団(讀賣)も自チームで済ますのは構いませんが、他球団のことも考えてくれないと。まあこのオドーアも来日外国人の中ではまあまあですが、全体から見れば大したことはありません。現有メジャーNO1の大谷選手が王将とすれば、このオドーアなんて餃子、いや桂馬みたいなもんですからいやホントに。

 

 

🍕🍕
JRA 令和6年4月7日(日)  WIN5 5点予想

 

①.中山競馬10R 鹿野山特別

勝負馬番 5 7 10 11 13

 

②.阪神競馬10R ダイワスカーレットC

勝負馬番 8 12 13 15 16

 

③.福島競馬11R モルガナイトS

勝負馬番 1 6 9 10 15

 

④.中山競馬11R 京葉S

勝負馬番 1 4 6 8 11

 

⑤.阪神競馬11R 桜花賞

勝負馬番 7 8 9 12 15

 

 今回も前回同様、5点×5レース(3125点)になりまして申し訳ないですね、申し開きファできない有様です。

というのは本当は福島の11R、①番の1点にしてもいい(1.6倍)のですが、ラジオ短波を聞いてたらこれは鉄板ですねと専門誌の記者の方がおっしゃられていたので変更した(4点追加)次第であります。

 それで今日一番頼りないレース(私の予想で)は阪神11R、桜花賞ではないかと思います。つくづく雨が降らなくてよかったですね、もし大きく降れば二桁人気も勝ちかねないと思います。すみません、なので今回も買い目はたくさん出しましたがこれで行きます。

 

桜花賞(GⅠ) 阪神競馬11R 4歳牝馬オープン 芝1600 15:40発走

軸⑧ コラソンビート

(買い目)⑧⇔②.⑨

 3連単もしようと思いましたが、こりゃ難しすぎますわ。30万馬券すら出そう(変なのが3着に突っ込みそう)なので相済みません。いずれにしても牝馬クラシック1冠はなかなか難解戦の様相ですね。

 

 少し、マンションを出て散歩をしてたら祭囃子が聞こえてきました。やはり寒い寒いと思ってても知らぬ間に春の訪れでしょうか、あっという間に蒸し暑い梅雨、猛暑まで想像しちゃって嫌なんですけどね。

 順調なら明後日に更新できそうです(仕事は結構、暇なんですよ)、ミニロトの予想も予定をしています。

 

次回も宜しくお願い致します。ありがとうございました。

 

 

フレーフレー 阪神タイガ~ス🐯🐯 

この画像の方々と比べれば、阪神ファンの皆さんは品のいいお嬢様だと思います