MACROSS7 FUN NET -3ページ目

MACROSS7 FUN NET

MACROSS7 FUN NETのブログです。

2014年2月2日に下北沢GARDENで行われたチエさんのライブに行ってきましたよー。下北沢って初上陸なんですけど、商店街もあるし住宅街もあるしで確かに住みやすそうな感じでした。仕事場に近くないから、引っ越しの対象には考えてないけど……いいですね。ただ、通勤がキツイんだっけ?電車がすごく混むと聞いた気がする。

しかし、駅の反対側の出口から出たら、なかなか会場までたどり着けずに苦労しました。スマホがなかったらたどり着けなかったかも。

 
1部 Mylene Night#04 ~Final~
2部 LABORATORY #08 ~anima-nia~

1部 Mylene Nightは過去のMylene Nightで公開した映像を最終公開といった感じで、最後的なまとめな感じでした。歌も数曲うたってくれましたが、歌よりもまとめ的な感じな構成でした。マクロス7の雰囲気が味わえる唯一といってもいいくらいのイベントなのに悲しいです。毎回参加してきましたが、今回で最後と思うと残念すぎる!


2部 LABORATORY #08 ~anima-nia~では、マクロス7の歌をたくさん歌ってくれました。セットリストはすいませんが、メモってないので検索して下さい。毎度のごとくとりとめもなく書くと……

・Remember 16は本当にイイ! iTunesとかで配信して下さい!
・プラスの曲も結構いいです。もしチエさんがINFOMATION HIGHTとか歌うとだいぶ感じ違うだろうなぁ
・MY FRIENDS、SWEET FANTASYは盛り上がるね!

というかほとんど良い曲ですけどね。これで今年もがんばれます(笑)!

来年からはanima-niaということで、マクロス7の曲をメインでやってくれると思うけど、少し不安。毎年続けてくれるとうれしいですね。来年も行きますよ!!


『マクロスFB7』Blu-ray&DVD発売記念上映イベント「オレノウタヲイケブクロデキケ!」に行ってきました。

上映後にはアミノテツロ監督、神奈延年さん(熱気バサラ役)、櫻井智さん(ミレーヌ・ジーナス役)、陶山章央さん(ガビル役)の舞台挨拶がありました。放映当時の話もあり、陶山さんのやっていた役がなくなった後も現場に見学に行っていたら、ガビルの役が回ってきたなどなかなか興味深い話が多かったです。

後、~美をたくさんやってくれました(笑)。おもしろかったです。最後はFB7のポスターを全員プレゼントでした。



で、終わった後は一緒に行った人と買い物したり別の駅に行っ て20時ころに山手線で池袋を経由して帰っていたのですが、山手線内でちょっとした出会いがありました。


 ふと見ると、対面の席に座った二人組の人がポスターを持っていることに気付きました。「もしかしたらFB7を見た人?」とか思いましたが、映画が終わってからすでに5時間くらいたっているし、紙の筒を持っているだけなら珍しくないし、さすがにそんな偶然ないよなぁ~と思っていました。一緒に行った人に小声で「前の人たちはもしかしたら、FB7を見た人かもね」と言いいました。しばらくすると「そうかも。FB7の話をしている」とのこと。僕には聞こえなかったので「え?まさか」というと「じゃー、携鯛をみせる」と言って不自然なくらい携鯛を前の人に見えるようにアピール。すると、前の人が「ああ、携鯛!」と食いついてくれました。その後、前の席の人がお返しにと着ているS.M.Sのシャツなどを見せてくれたので、指でそれそれと合図(笑)。最後に少しだけ「映画に行ったんですよね」と話をしました。


 こちらは新宿で降りてしまったのでしっかりと話が出来ませんでしたが、びっくりの出会いでした。思わずテンションが上がってしまいましたよ!


 ちなみに、持ち歩いているマクロスグッズがない……と気付きました。昔は、アニメイトのバサラギターとミレーヌベースのキーホルダーを持っていたんですけどね。なんか持とうかな。


マクロスFB7 銀河流魂 オレノウタヲキケ!
http://www.macross30.com/fb7/

マクロスFB7 オレノウタヲキケ! (初回限定版) [Blu-ray]/バンダイビジュアル
¥8,190
Amazon.co.jp

池袋にあるJOY SOUNDのカラオケでマクロス7のFire Bomberルームがあるとのことでしたので、行ってきました。中も3面にマクロスのイラストがあって、なかなか満喫できます。




店員さんに「Fire Bomberで」といって通じるところが嬉しかった(笑)。他にもランカルームとシェリルルームがありました。




photo:01

photo:04


photo:02


photo:03






少し前になりますが、本屋で新刊の棚を眺めているとマクロス7という文字を見かけて、慌てて本を手に取ると見たことのない表紙の本が!財布を確認するとお金が足りない……。本を戻して、近くのコンビニに急いでダッシュして、ようやく購入できたのがこの本でした。


電撃データコレクション マクロス7 (DENGEKI HOBBY BOOKS)



いや、まさか終了からこれだけ時間が経過して新たな本が出版されるとは思いませんでした。ということで、内容も充実していますし、今まで色のついていなかったイラストも簡単にですが塗られています。


作品が終了してから作られた本だけあって、なかなか満足できる仕上がりになっています。他の本は放映中に作成されたはずなので、掲載内容がどうしても限られているんですよね。


感謝感謝です!

2012年11月23日(金)、24日(土)と行われたFIRE BOMBER 2012に行ってきました。東京は渋谷公会堂、大阪はなんばHatchで行われました。

もう本当に夢のようなひとときでした!3年ぶりですよー。もっとライブをやってくれると嬉しいなぁ!ちゃんと行きますから、是非是非またやって下さい!



ただ、本当にここ5年くらいはファンとして恵まれてますね。ミレーヌナイトは毎年やってくれるね。一時期はマクロス関係のイベントがまったくありませんでしたからねぇ。


MACROSS7 FUN NET


今回もNEW FRONTIER、LIGHT THE LIGHT、TRY AGAIN、Remeber 16は聞けて本当に幸せでした。



でも残念だったこともいくつかありました。ん~、残念と言うより要望かな。


・YOSHIKI  FUKUYAMA Sings FIRE BOMBERでやった曲とほぼ同じだったんですよね。もちろん、FBの曲数が限られていることは承知していますし、突撃ラブハートをはじめ外せない曲もあるんだけどね。だけど、もっとやっていい曲もあるはず!良い意味で裏切って欲しい感じですね。福山さんのライブに行ってなければ、イイ選曲だ-って思ったかも(笑)。個人的に好きな曲って話になるかもですがHELLO、GOOD-BYE、星屑ハイウェイあたりとかね。最近ライブでやってない曲が数曲入ってくるだけでかなり新鮮になると思うんだけどなぁ。


・デュエット曲が少なかった!これをたくさん聞きたかった!

・チエさんの曲が少ない。福山さんの曲が多いわけではないですけどね。二人の歌をもっとたくさん聞きたいので(笑)。でも、チエさんの曲は少なくともあと2曲くらいは欲しかったなぁ。


 あとは大阪会場は詰め込みな感がありましたかね。