これ、サクマ式チョコドロップス。
缶入りドロップでおなじみのサクマ式ドロップスのチョコ味だけが袋入りになって売っていた。
あの、しょぼい昭和風のチョコ味だけが入ってるなんて!!ヘ(゚∀゚*)ノ
おばちゃんは迷わず買った( ̄▽+ ̄*)
しょぼい昭和風のチョコ味と思いっきり書いてしまいましたが…
どうやら、コクのあるチョコドロップらしい。
しっ、失礼しました~!!(;´▽`A``
食べてみたら…
正直に言う。
やっぱり、しょぼい昭和のチョコ味だ
それでいいのだ!!(^~^)
これを買う人たちの大体はあの缶入りドロップのチョコ味を期待して買うのだと思う。
イマ風のまろやかなチョコ味だったら多分がっかりするだろう。
サクマ式ドロップス、変わらぬ美味しさだ
食いしん坊バンザ~イ!!
ヾ(●´∇`●)ノ ワ~イ
余談ですが…
サクマ式ドロップスとサクマドロップスは違う会社らしい。
もともとはひとつの会社だったけど戦後にふたつに分かれたようです。
こっちがサクマ式ドロップス。
映画の『火垂るの墓』に出てくるのはこちらのドロップです。
子供の頃、はっか味だけ残して叱られたな(^_^;)
会社は佐久間製菓(株)
缶入りドロップの他には…
これ、懐かしい!!
今もあるんだ~ヘ(゚∀゚*)ノ
これ好きだったなぁ(´∀`)
後は…
私も購入したこれ。
新商品だそうです。
そんでもって…
こっちがサクマドロップス。
会社はサクマ製菓(株)
他には…
ほほ~!!この二つはサクマの方なのね(・∀・)
後は…
これまた、懐かしい!!
透明のキャンディの中にとろっとしたチョコレートが入ってるやつ。
カリカリ噛んで食べるとキャンディとチョコが混ざって美味しいんだよ~(*^o^*)
あっ、キャンディじゃなくてキャンデーなんだ…(^_^;)
そうですね、そうでした。
昭和は…
ディズニーじゃなくてデズニー
ティッシュじゃなくてテッシュ
レモンティーじゃなくてレモンテー
ですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
あ~、キャンロップとチャオが食べたくなってきた!!
明日、スーパーで探してみよ~(^ε^)