皆川公美子さん主催の映画上映会に
行って来ました。




『サティシュの学校
 〜みんな、特別なアーティスト〜




イギリス・デヴォン州トトネスに
「シューマッハー・カレッジ」を開校した



映画は、サティシュさんとのインタビュー形式
のお話しで進みます。



会場でDVD購入。





ごきげんさまです。

やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナーの三島理恵です。

 

◇  ◇  ◇



この映画をご存知のあなたも
おいでになるかもしれません。


偶然の導きで「観たい!」と
感じ、出かけました。



心に残った言葉は


・・・

アーティストとは一部の専門性を
持った特別な人のことではない。

・・・

川の流れのように、
私たちの人生もまた流れ続けるべきだ。
川は淀まず、留まらず、こだわらず、
途切れなく流れ続ける。
同様に人生も滑らかに流れてほしい。
こだわり、主義主張、執着から自由に。

・・・

手は身体性の象徴です。
その手を通じて自分を変える。

・・・



これだけでは
映画全体の感じは伝わらないと
思いつつで、恐縮ですが・・・。



断捨離®︎に出あった時にも、
これからの人生をどう生きて行くか、
自分の今後はこうしたい、



と強く感じられ、「こっちだ」と
思った時の気持ちと重なりました。



断捨離®︎も、頭を使い、手を使い、
淀みを取り去り、流れを良くして
循環を促す・・・



断捨離®︎実践は、



"モノ"が主役の暮らしから
"ワタシ"が主役の人生へと
舵を切り直すこと。


手ばなすのか
結び直すのか、


を繰り返して



どう生きて行きたいか?


どう暮らして行きたいか?



◇◇◇



今この映画をこのタイミングで
観られて良かった。



断捨離®︎との一番の共通点は


「命」



この映画は自主上映というかたちで
広がっていく様です。わたしもその
場をつくること、考えています。


『サティシュの学校 〜みんな、特別なアーティスト〜』
企画・製作: ナマケモノ倶楽部/サティシュDVD2018製作委員会
発行: 株式会社素敬 SOKEIパブリッシング




今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。
 
あなたの1クリック、お願いいたします

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へにほんブログ村

 

 

 

♦︎三島理恵の無料メールレッスン♦︎
【あなたも手に入れられる断捨離空間  全5回】
断捨離したらどんな幸せが来るの?
お申し込みは、

 

 
 

♦︎やましたひでこ講演会  全国ツアー♦︎

第1弾の大阪講演会お申込みは以下です。

断捨離は「命のごきげん」というやましたひでこの

パワーに触れる!

https://pages.yamashitahideko.com/dntl1803201os/sp1/
 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
断捨離講演・全国ツアー2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年は、やましたひでこ著「断捨離」
出版10周年となる記念の年。

全国のダンシャリアンにやましたひでこが
「本当の断捨離」をお伝えするため

【大阪・沖縄・東京・仙台・金沢・東京】の
6会場で講演会を開催します!

お申し込み&ご予約はこちらから

やましたひでこ講演会「本当の断捨離」

 

 

 
♦︎やましたひでこ公式HP♦︎
http://www.yamashitahideko.com/