こんばんは、oryziasです。
今回は「アンダーニンジャ」1話の感想記事です。
あー、面白い。23分があっという間に過ぎていったので、これは面白いです。各シーンの見せ場、場面場面のテンポ感が良いので、小気味よく時間が過ぎていって1話が終わりました。素晴らしい構成です。
仕事を請け負う際の中忍とのやりとり、あそこだけでも小さな一つの作品が出来上がってますよね。爪楊枝で作った吹き矢が最初と最後を繋ぐ。
外国人の回想で、「石を投げれば忍者に当たる」ということわざと共に世界観の紹介。日常生活に溶け込むニンジャというワクワク感。
あとはローテンションのギャグ。シュール感は今期で言うとちょっと「ミギとダリ」に似てるかな。でも、こっちの方が場面ごとの見せ場がキリッとしてて綺麗です。
あとは戦闘シーンの迫力感がどうか。結構えげつない感じもいけそうですね。もしかしたら上位に食い込むかも、ダークホース枠ということで、2話も視聴します。